「耐震、全然ダメです」そして誰もいなくなった…世田谷・違法高級マンションで住民らを襲った「悲劇の数々」
悪夢の始まり
東京屈指の高級住宅街として知られる東京・世田谷区。環状七号線沿いに建つのが地上8階、鉄筋コンクリート造りの「東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ」(以下、フロレスタ)だ。 【写真】あまりにも杜撰…衝撃的な「スカスカの鉄筋」写真 敷地面積はおよそ1560平方メートル、建物の敷地は900平方メートル以上を誇るマンションで繰り広げられたのは住民にとって悪夢としか言いようがない惨劇の数々だった。 前編記事『「鉄筋は切断され、地下には水たまりが…」開かずの間となった「東急不動産の高級マンション」で住民らを襲った「悪夢の光景」』につづき、住民らを悩ます東急グループの対応、そして違法建築が発覚する一部始終をお伝えする。 2019年2月、目を覆うような施工不良を目の当たりにした住民たち。前編で報じた地下ピット内での施工不良とは別に浮上したのが耐震スリット問題だった。 耐震スリットとは建物内の壁や柱にあえて切れ目を入れる施工で、地震の横揺れの緩衝材としての役割を果たすとされている。日本では1981年の建築基準法の改正から新耐震基準として導入されている手法だ。組合関係者が語る。(以下、「」は組合関係者) 「当時、大手デベロッパーの販売したマンションなどで耐震スリット不足が指摘され、ニュースでも大々的に報道されていました。ちょうど地下ピットの件もあり、不安を覚え、東急不動産に『スリットも確認してもらえませんか』と要望を入れました。向こうはいつもの調子で『組合で調べてください。問題があれば対応します』との返答でした」
「全然ダメです」
そして2019年9月、地下ピットの際に依頼した民間会社とともにスリットの調査を開始。組合だけの費用でマンション内すべてを確認するのは難しく、1階だけの簡易検査を行った。 「1階を調べるだけでも『全然ダメです。スリットが入っていません。探しても見つかりません』という結論になりました。すぐに報告書を作って東急サイドに渡すと『こちらで調べます』という対応になりました」 スリット不足の疑念が生まれ、心配する住民を前に東急の担当者は依然として強気な姿勢を貫いていたという。 「東急は『このマンションは世田谷区が認めた建築物です。区の検査だってあるわけですから、問題はないです』と言うばかり。でも地下ピットの施工不良もありましたし、不安は消えませんでした」 実際、フロレスタは優良建築物等整備事業として国、都、区から総額で約1億5000万円の公的補助を受けている。いわば行政のお墨付きがあるマンションと呼べる存在だった。当然ながら補助金はすべて国民、都民、区民らの血税から捻出されている。 あくまでも世田谷区認定のマンションだから安心安全だという説明を繰り返す東急サイドだったが、2020年以降の調査で住民たちはまたしても裏切られることとなる。