超遅球を「センターへ」 健大高崎が技巧派左腕を攻略 センバツ
◇センバツ高校野球準々決勝(28日、甲子園) ◇○健大高崎(群馬)6―1山梨学院● 【写真】五回裏、津島投手の左手に異変が… 待っても待ってもボールがこない――。そんな技巧派左腕をどう打ち崩すか。そんな時こそ基本を徹底する健大高崎のお手本のような攻撃だった。 山梨学院の先発・津島悠翔(はると)は80~90キロ台の曲がり幅の大きなカーブを持ち味とする。2回戦で多投していたスローカーブを打たなければ、ただただ追い込まれるだけなので、健大高崎は狙い球に絞った。 序盤は相手の術中にはまった。センターから逆方向へ打ち返す意識を持っていたが、遅いボールにタイミングを崩され、フライアウトを重ねた。昨秋の関東大会準決勝でも対戦して敗れたが、当時より直球の威力が増していたため、より緩急を感じさせられた。 だが、焦りはなかった。青柳博文監督は「最初は厳しい。3巡目が勝負」とみて、狙い球を変えることはなかった。 好機が巡ってきたのは、3巡目に入った中盤だった。津島は指を気にする仕草を見せ、制球を乱し始めた。 五回は2四球や暴投などで1死一、三塁。前の2打席で凡退していた1番・斎藤銀乃助は「引っかけないよう、センター返し」と強く意識した。 フルカウントの6球目。山なりのカーブが真ん中に入ると、崩されることなく引きつけて強振。痛烈な打球を中堅へはじき返した。貴重な先制打となると、塁上で派手なガッツポーズを作った。続く田中陽翔(はると)も「来た球をセンターに」と1球目の変化球を中前へ。この回一挙4点と畳みかけた。 山梨学院との再戦が決まると、打撃練習で遅いボールを打ち込み、映像を見て相手投手を研究したという。その成果が出て、過去最高タイのセンバツ4強に12年ぶりに進んだ。 斎藤は「1試合ごとに(チームは)レベルアップし、自分たちの求めているところ(日本一)が見えてきた」と手応えを口にした。能力の高い選手がそろう健大高崎が束になって挑み、初の頂点を目指す。【村上正】