「スウィングではクラブを引いて引く」ってどういうこと? クラブ主体で振るために重要な、重心コントロールの話【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
「切り返しでクラブを正しく引くにはタイミングが重要です。ポイントはどこに圧がかかるかだと僕は思っています。プレッシャーポイントと呼びますが、クラブを安定的に引けているときは、右手人さし指の付け根部分に圧がかかっています。切り返しで、この部分にクラブが乗る感じがあるのです。それには右手のひらの下の部分に張りがないといけないのですが、人さし指をピストルグリップにすることで、その張りが作れます。つまりは右手でクラブを受けていることが大事。受け手になるからこそ、右手はフィンガーで握らなければいけないのだと思います」 コーチの言うように右手をグリップすると、切り返しで右手にヒンジが入る。するとダウンスウィングで右ひじが体の内側に入ってくる。これはタックインと呼ばれる動きで、クラブが立たず、オンラインにしか戻らないようになるそうだ。 「切り返しでクラブを引けても、右手で受けていないとヘッドがどこかに行ってしまいます。そうならないよう右手を引っかけておくことが必要で、それがクラブを使う上での原理原則。クラブの動きを牛耳らず、手の中でクラブが動きたい方向に動く素地になるわけです」 クラブの重心をコントロールするには押すより引くほうがやりやすい。引っ張ったほうが安定してクラブが使いやすく、ヘッドスピードも出ればスウィングの再現性も高まり、自然なハンドファーストにもなる。道具を扱う以上、いかに効率よく、難しくしないようにするかが欠かせないわけで、そのキャッチフレーズが“引いて引く”なのだ。
みんなのゴルフダイジェスト