特集|ハースF1率いる小松礼雄、前任シュタイナーにできなかった“投資”を引き出せた理由とは?
今季からハースF1のチーム代表に就任した小松礼雄。彼が率いるチームの新時代は、ポジティブな形で幕を開けた。実際、小松代表は、前任者であるギュンター・シュタイナーが成し遂げられなかったことをやってのけたのだ。 【動画】シュタイナー元代表の姿も!? ブラピ主演映画『F1』公式ティザー映像 「今年行なったいくつかのアップデートは機能した。マシンにアップデートを投入して速くなったのは、ハース史上初めてのことだ」 そうぶっちゃけたのはケビン・マグヌッセン。ハースで長いキャリアを積んでおり、今年限りでチームを去ることが決まっているものの、実際にどれだけチームが前進できたのかを知っているはずだ。 マグヌッセンのコメントは、小松代表にとってはむしろ好都合とも言えるかもしれない。小松代表の就任から約半年、ハースは2016年にF1に参戦を開始して以来、最も大きな進歩を果たしたという評価を受けているのだ。 昨年、レースではタイヤのデグラデーション(性能劣化)が激しく、ライバルに太刀打ちできなかった。その結果、年末には前チーム代表のシュタイナーが解雇され、ハース内部では2024年シーズンがさらに酷いモノになるのではないかと危惧されていた。そのことを考えると、2024年シーズンの好調ぶりはかなりのサプライズだった。 ニコ・ヒュルケンベルグがハースを牽引し、マグヌッセンもペナルティを受けながらチームメイトをサポートしたことで、サマーブレイク突入時点でハースは計27ポイントを獲得。マグヌッセンはペナルティポイントの累積によりアゼルバイジャンGP出場停止となってしまったが、それでもコンストラクターズランキングは昨年から3ポジションアップの7番手で、6ポイント差のRBを追っているという状況だ。
シーズン前の期待と不安
motorsport.comとしても、2024年の開幕が近づいた1月のとある1日、ハースのヨーロッパ拠点があるイギリス・バンブリーの地味な団地を歩いている時は、そんなことになるとは想像ができなかった。 コーヒーを片手に、新たなハース代表を知ろうと招待されたその日の午後は、多くの期待とは裏腹に、その時点ではほとんど何も見えてこなかったというのが実情だった。 小松代表は自身が目指すチーム代表のビジョンを説明したが、イタリア・マラネロにあるハースのデザインオフィスにいるマネージャーたちとまだ話をしていない段階で、具体的な内容には触れようとしなかった。 それはむしろ小松代表にとって、好都合なことだった。この最初の時点から、ハースは大きな変化を迎えたことは明らかだった。小松代表はシュタイナー前代表のようになるつもりはなかったのだ。 シュタイナー前代表のように、小松代表がNetflixのF1ドキュメンタリー『Drive to Survive』に数分おきに登場することはないだろう。とはいえ、ハース代表に相応しい(?)悪態をつくこともあり、Netflixはここ最近、来季ハースからF1フル参戦を果たすオリバー・ベアマンの記者会見に毎度参加している。小松代表も、F1との契約上の義務もあり、何らかの形でNetflixのシリーズに登場するのは間違いないだろう。 アピアランスという面以外でも、ハースはこれまでとは異なるアプローチを取ることとなった。小松代表は既存のリソースを活用し、これまで以上のことができると何度も強調してきた。これはチームオーナーであるジーン・ハースが昨年のクリスマスに、シュタイナー前代表との契約を更新しなかったことについて語ったのと全く同じ意見だ。 ミーティングの内容から、小松代表がジーン・ハースに対してチーム改善のアイデアを働きかけていたことは明らかだったが、シュタイナーをチーム代表の座から引きずり下ろそうとしたということは否定された。小松代表は「短期的なビジョン、中期的なビジョン、長期的なビジョン」と漠然と語り、具体的に説明したのは2024年が「過渡期」であるということだけだった。