高齢の両親はマイナンバーカードを受け取りに行くだけでも大きな負担です。 マイナ保険証に切り替えなくても大丈夫ですか?
マイナンバーカード保険証に切り替えなくても大丈夫
2024年12月2日以降、現行の保険証は新たに発行されなくなり、マイナンバーカードを保険証として使用することが推進されています。「マイナンバーカードがないと、保険が適用されないのでは」と、焦っている方もいるかもしれません。 しかし実際は、マイナンバーカードを持っていなくても保険が適用されるので、大丈夫です。 マイナンバーカードを取得していない方や、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録していない方には、加入している医療保険者から「資格確認書」が無償で交付されます。また、マイナンバーカード保険証の利用が困難な方(高齢者や障がいがある方など)も、申請することで「資格確認書」が交付されます。 「資格確認書」があれば、従来のとおり自己負担割合(3割負担等)で診療を受けることが可能です。マイナンバーカードを申請するのか、資格確認書で保険の適用を受けるのか、ゆっくり考えてみましょう。
まとめ
2024年12月2日以降は、現行の保険証が新たに発行されなくなるなど、マイナンバーカードの活用がますます本格的になります。本人確認書類として利用できる、年金の記録を確認することができるなど、さまざまなメリットがあるマイナンバーカードですが、申請手続きや受け取りが困難な方もいるでしょう。 今回紹介した内容を参考にして、自分は受け取りに行くのか、代理申請を行うのか、まだしばらく様子を見るのか、ぜひ検討してみましょう。 出典 地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード総合サイト 執筆者:下中英恵 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者
ファイナンシャルフィールド編集部
【関連記事】
- ◆「マイナンバーカード」は、結局作らなくて正解? 今からでも作るべき?
- ◆【マイナンバーカード】そもそも「人に見せてはだめ」って言われてなかった…? 保険証として持ち歩いて大丈夫なの?
- ◆マイナンバーカード所有者限定! 25%還元が受けられる新しい制度が始まる
- ◆最近、職場から「12月に既存の健康保険証が廃止される」と案内が! マイナンバーカードは持っていないのですが、なにか手続きは必要ですか? 12月以降「マイナ保険証でないと損」と聞きますが、どういうことなのでしょうか?
- ◆病院の窓口でマイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として提出したら、これまでの健康保険証より会計に時間がかかりました。マイナ保険証は本当にメリットがあるのでしょうか?