<甲子園交流試合・2020センバツ32校>東海大相模が惜敗 大阪桐蔭と激しい攻防 /神奈川
2020年甲子園高校野球交流試合(日本高校野球連盟主催、毎日新聞社、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は最終日の17日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われ、昨秋の関東大会4強の東海大相模は昨秋の近畿大会準優勝の大阪桐蔭に2―4で逆転負けした。甲子園で優勝経験のある強豪同士の一戦は高いレベルの攻防を繰り広げた。【大矢伸一】 【真夏の熱闘】交流試合の写真特集はこちら 先発マウンドに送り出された石田隼都投手(2年)は一回に1点を失ったが、二回から立ち直った。19年夏の甲子園でも先発を経験している左腕は、神里陸捕手(3年)から返球を受けるとすぐに投球動作に入るテンポの速さでリズムをつかんだ。二~三回の4者連続を含め、二回から七回まで毎回の8三振を奪った。 七回は無死二塁で投前バントを素早く拾って三塁へ送球し、走者をタッチアウトにした。その後の1死一、二塁では大阪桐蔭の池田陵真選手(2年)のピッチャー返しの打球を左手のひらで受け止め、三塁へ送球した。セーフとなったものの、渾身(こんしん)のプレーでチームを鼓舞した。 石田投手を援護したい攻撃陣が意地を見せたのが七回だ。先頭の加藤響選手(3年)が四球で出塁する。続く西川僚祐(りょうすけ)選手(3年)との間にヒットエンドランを仕掛け、主砲は外角低めの球を押っ付け、教科書通りに一、二塁間を破った。一、三塁と好機が広がり、西川選手は二盗も成功させた。1死後、神里捕手が内角直球を詰まりながら右前に運び、2者を迎え入れた。 しかし、七回、石田投手が同点の犠飛を許し、この回限りで交代した。7回2失点(自責点は1)と踏ん張った。八回に救援した2番手の右腕・笠川洋介投手(3年)が大阪桐蔭打線に3安打を集められて2点を失い、競り負けた。19年夏の甲子園経験者8人を擁したが、勝負どころで継投の隙(すき)を突かれ、攻撃も散発の3安打に抑えられた。 チームはこの後、休む間もなく19日に県の独自大会準々決勝、平塚学園戦に臨む。交流試合で敗れた悔しさをぶつける機会はまだ残されている。 ◇オンラインで熱い応援合戦 東海大相模高校(相模原市南区)では、吹奏楽部や応援団、チアリーダー総勢125人が、大ホールのスクリーンで試合を観戦しながら応援した。遠く離れた甲子園にエールを届けようと奮闘する様子は動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信され、同じく動画配信した対戦校の大阪桐蔭と「オンライン応援合戦」を繰り広げた。 攻撃時に吹奏楽部が東海大系列で使われるオリジナルの応援曲「Tのマーチ」などを演奏し、チアリーダーが曲に合わせて踊った。曲の合間には「フレーフレー東海」などという声も飛び、甲子園のアルプススタンドさながらに熱気のこもった応援となった。 神里陸捕手(3年)の適時打で逆転した場面では、この日一番の歓声が上がった。得点したときに演奏する「喜びの歌」が流れると、涙するチアリーダーの姿もあった。 応援委員会チア部長の三村美沙伎さん(3年)は「球場にいるような感覚で応援できた。遠く離れていても、心は近くにあった。いい試合を見せてくれた野球部に感謝したい」と話した。【宮島麻実】 ……………………………………………………………………………………………………… ▽第1試合 東海大相模 000000200=2 大阪桐蔭 10000012×=4