ホンダが開発した後付け“電動アシスト自転車”システム「スマチャリ」ってどんなモノ!? 販売店に寄せられる声とは
自転車ライフに新たな喜びを スマチャリの先進的な機能とは?
ホンダは2023年より、既存の自転車を電動化する後付けシステム「SmaChari(スマチャリ)」の販売を開始しました。 【画像】“世界のホンダ”が生んだ電アシ自転車! 「スマチャリ」採用のクロスバイクを写真で見る(11枚)
このサービスは、自転車を通学や日常の移動手段として利用する多くの人々に、より快適で安全な走行体験を提供することを目的としています。 現在、日本国内での自転車の保有台数はおよそ7000万台にのぼります。その中でもユーザーは特に10代の利用者が多く、通学手段として自転車を選ぶ中学生や高校生の割合が高いことが特徴です。 しかし、自転車通学にはいくつか課題点があります。通学中の事故率の高さや、通学道に坂道が多い場合、体力的負担が大きいことなどがあげられます。 こうした状況を改善したいという想いから、ホンダは既存の自転車に取り付けられる電動アシスト機能を開発したといいます。このスマチャリは、走行をスムーズにするだけでなく、スマートフォンと連動してさまざまな機能を実現します。 スマチャリの主な機能のひとつは、アプリを活用した位置情報の共有です。 これにより、家族や友人同士でお互いの位置を把握できるため、安全確認や集合の手間が軽減されます。 また、位置確認の機能や電子キーのシェアを活用することで、一台の自転車を複数人で効率的に利用することが可能です。 さらに、急ブレーキが発生しやすい注意ポイントを表示することで、利用者に注意を促します。この安全対策機能により、通学中の事故リスクを減少させることが期待されています。 加えて、AIモード・急発進抑制で好みに合わせてパワー・レスポンスをコントロールすることができ、乗る人に最適化。また、自分自身で出力を調整することも可能です。 アプリから走行距離や消費カロリーの確認もできるため、健康管理にも役立ちます。 このようにホンダのスマチャリは、単なる移動手段を超えて、安全性、利便性、そして環境への配慮を実現する次世代の自転車ライフを提案しています。