「日本のユーザーにはとても感謝している」 M5Stack TechnologyのジミーCEOが語る今と今後、そして「MSX0」との向き合い方
西和彦氏の「MSX0」には今後もできるだけ協力したい
―― 2023年から西和彦氏と組んで、次世代MSXプロジェクトの1つであるMSX0のハードウェアを開発していますが、次世代MSXプロジェクトに対する感想はいかがですか。 ジミー 中国ではMSX自体がほとんど知られておらず、私も同様でした。ですから、M5Stackの世界とは全く別のMSXの世界があって、最初はどんな世界になるの戸惑いがありましたが、MSX0を「M5Stack Core2」と「Faces」を使って実現できたので、そういう世界もあるんだなと驚きました。 まだ西さんの考え方を全部理解してるわけではありませんが、今日対面のミーティングをさせてもらって、その考え方を一部理解できました。要望を100%受け入れられるわけではありませんが、今後もできるだけ協力して、可能な部分は開発を続けたいと思っています。 ―― M5Stackの製品を使っている日本のユーザーについては、どのように考えていますか? ジミー 毎年1回、日本のM5Stackユーザーが作った作品を募集して、私が評価/選考する「M5Stack Japan Creativity ContestM5Stack Japan Creativity Contest」というのがあり、毎年すごい勢いで参加作品が増えています。2024年は237作品まで増えました。 ヨーロッパやアメリカ、中国とも違って、日本にはそういうチャレンジをする、かつエンジニアリングのバックグラウンドを持っている人がたくさんいて実際に手を動かし、作品を作って発表される人がたくさんいます。それをお互いにけなしたりせず、称え合ったり共有したりして、相互で助け合うという動きは、とてもうれしいことです。 中国でもなかなかそういうのがないので、日本のユーザーはM5Stackにとってはとてもいい影響を与えてくれています。製品開発にアイデアを一部取り入れることもあります。M5Stackとしては、日本市場と日本のユーザーは非常にうれしい存在ですし、今後も一緒にやっていきたいと考えています。