2パットで抑えるために! パターの「距離感」を養うオススメの練習法【100切り】
ビギナーを脱したゴルファーの前に立ちはだかるのがスコア100の壁……いわゆる“100切り”を達成するために大切なポイントとは? 今回は100切りを目指すゴルファーに向けて「パターの距離感の養い方」をテーマに、東京都港区のゴルフスクール「広尾ゴルフインパクト」のインストラクター・後藤悠斗プロに解説してもらおう。
100切りを達成するためには3パットを極力減らし、2パットでしっかりカップインすることが大切になってくる。そのために大切なのが、どれくらいの力で打てばどのくらい転がってくれるのかを感覚的に把握する……つまり距離感を養うことだ。 しかし「100切りを目指しているゴルファーは、基本的に距離感がまだ備わっていないことが多いです」と後藤。 「距離感って言ってしまえば感覚なので、数をこなして養っていくしかないんですが、みなさん打ち方、ストロークばかりを意識してしまって、全然球が転がらなかったりするんです。でもたとえばゴミ箱に向かってゴミを放り投げるときに『手の振り幅はこれくらいかな?』なんて考えることはないですよね。パターに関しても同じことが言えるわけです」(後藤、以下同) もちろんこれは「『パターで振り幅を決めて打ってます』っていうのがダメだって言ってるわけではないです」と後藤。「ただもっと感覚に頼っていい部分はすごい多いんです」と続ける。 「そもそもコースによってグリーンは違うし、同じコースでも日によってコンディションが変わりますから、本当に感覚で合わせる以外ないんですよ。ストロークや自分の体勢はとりあえず二の次で、手のフィードバックといった感覚的な部分を練習していくのがオススメです」 練習法も簡単。家や練習グリーンで、目標を囲うようにボールを何個か並べて、右手一本で適当に打って寄せていくだけだ。 「1球ごとにしっかり構えるのではなく、歩きながらどんどんボールを連続で打っていく感じで適当にポーンって寄せていくと、最初はめちゃくちゃかもしれないけれども、意外とやっていくと『これぐらいの強さで打ったらこれぐらい転がるんだ』っていう球の初速の感じがなんとなく手に伝わる感覚で分かってきますよ」 これは日々の練習はもちろん、ラウンド前の練習グリーンで、グリーンの速さに対して感覚を調整する方法としてもオススメ。ぜひ試していただきたい。 協力/広尾ゴルフインパクト
みんなのゴルフダイジェスト編集部