名建築とアップルパイを心ゆくまで堪能、Penおすすすめの青森旅【弘前編】
いま、アート好きのあいだで人気の観光スポットとして注目を集めている青森県。4月13日から9月1日まで、県内初となる『AOMORI GOKAN アートフェス 2024』が開催されている。本記事では、必見の展示とともに、旬の青森を感じられるグルメスポットなどをエリア別に解説していく。 【画像多数】 Penおすすすめの青森旅【弘前編】のモデルコースをチェック
豊かな自然に恵まれ、伝統ある祭りや暮らしの手仕事、食など独自の文化が古くから伝わる青森県。その魅力をアートとともに再発見するアートフェスが開催されている。青森県内の5つの美術館とアートセンターが、「つらなりのはらっぱ」というテーマのもと、ディスカッションを重ねて企画を練り上げた展覧会やプロジェクトを展開中だ。また共通企画として、8月から栗林隆の体験型作品『元気炉』が各館を巡回する。 人間・動物・植物などの多様な訪問者が思い思いの活動を繰り広げる「はらっぱ」のように、そこには新しい風景が立ち上がり、子どもも大人も新鮮な何かに出会うことができるはずだ。各地で行われる夏祭りをはじめ、最も活気のある季節を迎える青森で、美術や工芸、建築 自然、食が緩やかに共振するアート巡りの旅を体験してほしい。
1.弘前シードルダイニング
弘前をじっくり楽しむなら少し朝早いが、東京駅7時30分発、弘前駅12時着の新幹線に乗るのがおすすめ。弘前駅に到着したらまず、知る人ぞ知る予約困難な人気ランチを求めて。弘前市りんご公園へ直行。 それが年に数回予約制で行われる「弘前シードルダイニング」。広大なりんご園のなかでバラエティ豊かな津軽の伝承料理と、個性豊かな青森産のシードルを楽しめるイベントだ。 弘前市が位置する津軽地方は、東北地方でも特に豪雪が降る場所。昔からさまざまな保存食が発展してきた。近年、津軽の家庭で伝わる野菜や漬物などの旨味を駆使した発酵食と、プラントベースのヘルシーな料理が注目を集め、津軽の伝承料理を求めてやって来る人も多いのだという。 提供されるすべての料理は、素材の旨味がしっかり生きていて満足感たっぷり。さらに化学調味料不使用だというから驚きだ。特に印象的だったのが、出荷前に落ちてしまったりんごを使って漬物にした「干し柿しそ包み りんごづけ」。ほどよい塩気とりんごの甘酸っぱさがマッチしていて、ごはんのおかずにもシードルのアテにもぴったりだ。ちなみに、いまのところ残念ながら市販はされていないそう。地元の家庭でしか味わえない一品、ぜひ現地で味わってみて欲しい。 ランチの会場となるりんご園の中には、青森を代表するシードルブランドとして知られる、弘前シードル工房kimoriが併設されている。ここでは、おいしい料理はさることながら、青森のりんご農業の歴史についても話を聞くことができる。りんごそのものにとどまらず、青森県内随一の面積を誇る弘前市りんご農園でのシードルダイニングや工房の併設など、近年、県を挙げてシードルのプロモーションに力を入れているのには意外な理由があった。 この日、農園内を案内してくれた百姓堂本舗代表で、シードル工房 kimoriを営む高橋さんは、「最近では、県内のりんご農園後継者がどんどん少なくなってきている。明治時代から続いていた青森のりんご農園も、30年後にはなくなってしまうかもしれない。りんごのおいしさだけでなく、シードルなど若い世代の方も関心をもってもらえるアイテムを通じて、りんご農家の魅力を伝えられたら」と語る。 フォトジェニックな空間の中で、青森のりんごについて深く学ぶことができる、弘前シードルダイニング。これからもこの地のりんごが守られるよう、取り組みを応援していきたい。 弘前市りんご公園 「弘前シードルダイニング」 青森県弘前市清水富田寺沢125 TEL:0172-36-7439