NATO東京連絡事務所開設の現実味は? 日本含むアジアと関係強化目指す新事務総長…ウクライナ戦争「紛争煽り続けている」と中国・北朝鮮を強く非難
2024年、創立75周年を迎えた世界最大の軍事同盟NATO(北大西洋条約機構)。2024年7月にアメリカ・ワシントンで開催された首脳会議で採択された首脳宣言は中国を、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアの「決定的な支援者」と非難し、北朝鮮についてはロシアへの直接的な軍事支援を提供することで「戦争を煽っている」と批判した。こうした流れを引き継ぐ形で約3カ月後の10月1日、NATOの新たな事務総長にマルク・ルッテ氏が就任した。 【画像】10月中旬にNATO本部で開かれた国防相会合には日本から中谷元防衛相が出席
ルッテ時代のはじまり…優先課題の3番目に「インド太平洋」
事務総長を10年務めたイェンス・ストルテンベルグ氏の後を継いだルッテ氏はオランダの首相を14年間務め、外交経験も豊富。就任初日、ストルテンベルグ氏の政策を踏襲すると述べた上で3つの優先課題を掲げた。 一つ目はあらゆる脅威に対する防衛力の確保、二つ目はウクライナへの支援強化。そして三つ目が他地域でのパートナーシップの強化だ。 ここでルッテ氏は、前任ストルテンベルグ氏の、とりわけインド太平洋地域との強固な関係作りに向けた努力を労った。 続く就任会見でもルッテ氏は熱弁をふるった。ウクライナ戦争で中国や北朝鮮がロシアを支援していることについて「第2次世界大戦以来、ヨーロッパで最大の紛争を煽り続けている」と非難した。 その上で日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランドのインド太平洋地域4か国(以下IP4)との関係強化の重要性を強調した。 NATO ルッテ事務総長: なぜ重要なのか? ロシアは北朝鮮やイラン、そして中国からも支援を受けているからだ。インド太平洋には他にも問題があり、だからこそこの地域のパートナーとの関係を強化する必要がある。私たちには向き合うべき世界的な脅威がある。 NATOルッテ事務総長の新たな時代は、インド太平洋地域との関係が重要かつ不可分であることを宣言して幕開けした。
国防相会合にIP4が初参加…高まる中国への警戒
10月中旬、ブリュッセルのNATO本部で開かれた国防相会合にIP4が招かれた。 首脳レベルでは2022年以降、3年連続で岸田前首相が出席しているが、国防相レベルでは初めてだ。日本からは直前に発足した石破内閣から中谷元防衛大臣が出席した。 NATO-IP4の会合は首脳級から実務レベルに一段下げられ、ルッテ氏はその狙いがより一層の関係強化にあることを強調した。 「ウクライナでの戦争は、ヨーロッパの不安定さが世界中に甚大な影響を及ぼしうること、そしてイランや中国、さらには北朝鮮までもが、われわれの裏庭で安全保障を脅かす存在になりうることを示している」と述べ、安全保障上、連携を取ることの重要性を訴えた。 日本との関係をどう考えるか?FNNの質問にルッテ氏は…。 NATO ルッテ事務総長: 日本とNATOは多くの同じ課題に直面している。あなた方はウクライナに対して極めて強い連帯を示してきた。そしてもちろん、中国の軍備増強に対する懸念も共有している。次のステップに進むことが重要なのです。
【関連記事】
- プーチン大統領とトランプ次期大統領が直接会談に意欲 ロシア側が“複数の国から会談場所の提供の申し出が来ている”と明らかに
- ウクライナ攻撃に使用されたミサイルに“日本製パーツのコピー品”か…オレシュニク、KN-23ミサイルの残骸から浮かび上がること
- ロシア軍高官ら殺害容疑でウズベキスタン人1人拘束と当局が発表 モスクワ市内で仕掛けられた爆発物の爆破に巻き込まれ死亡
- 「殺された北朝鮮兵の顔を文字通り焼こうとしている」ゼレンスキー大統領、ロシアが北朝鮮兵士の犠牲を隠そうとしていると非難 映像を初公開
- トランプ氏が金正恩総書記のロシア派兵批判「私が大統領就任前にやるべきでなかった」ウクライナ侵攻は中東問題より解決困難との見方