【なぜ?】「基本的に“破壊”です」文化財・美術品の“トンデモ修復”スペインで続出!原因は『知識不足』と『善意の暴走』⁉無くならない背景には、信じられない『成功体験』が…
“太陽と情熱の国”であり、“芸術の国”でもあるスペイン。古典の巨匠にしてモダニスト・ゴヤや、20世紀を代表する巨人・ピカソなど、世界に名高い“アートの国”スペインが今、なぜか『美術品修復』の分野では“暗黒の国”となっています。なぜ“トンデモ修復”はなくならないのか?そこには、ある“成功体験”があって…。 【写真で見る】パリのトイレは外から丸見え?オリンピックで約1500万人もの観光客!深刻なトイレ問題の解決策は一度に4人使用できる優れもの?現地男性は平気で利用!
■由緒ある教会が、白い天使像が…「良かれと思って」“芸術の国”スペインが美術品修復“暗黒の国”に
スペイン北部の小さな町・ソリア。1725年に建てられた由緒ある教会は、元々は白い漆喰を基調にした趣ある聖堂だったのですが…。
“修復”後、柱や天井がピンク色にベッタリと塗られる事態に。 -(保護団体/SNSで) -「貴重な文化財!なんで、こんなことになるんだ?」 教会に起きた異常事態を世界に発信したのは、ソリアの文化財が直面する現状を監視し、保護活動を行っている地元の団体です。
その保護団体が特に驚いたのが、教会の天井近くから信者たちを見つめてきた『白い天使像』。悲しむような、驚き戸惑っているような、微妙すぎる表情に“修復”され、髪の毛もベッタリと真っ黒に…。 -(保護団体/SNSで) -「これは、貴重な文化財への破壊行為だ!」 なぜ、こんな“シロウト修復”が起きてしまうのか―。
『ルーブル美術館』でドラクロワなどの貴重な名画を修復してきた専門家・加賀優記子氏は…。 (元ルーブル美術館・絵画修復員 加賀優記子氏) 「基本的に“破壊”です。神父側が、『これはやらないでね』と言わなきゃいけない部分を知っていないといけなかった。塗装工側は、そもそも本当に知識がないので、良かれと思ってやっているみたいなんですけど…」
■世紀の“トンデモ修復”『サルになったキリスト』 その“成功体験”が黒歴史の原点か?
スペインの“残念過ぎる修復”―その“黒歴史”のスタートは、あの有名な『キリストの絵』でした。 1910年、スペイン北東部の街・ボルハで、スペイン人画家によって教会の柱に描かれたキリストのフレスコ画『この人を見よ』。100年以上の歴史を刻んだ壁画は、傷みが激しい状態に…。そこで、2012年に「我こそが!」と絵画修復に乗り出したのが、近所に住むセシリア・ヒメネスさん(当時80)でした。 (セシリア・ヒメネスさん) 「傷んだ絵を見て、居ても立ってもいられなかったの。私は5歳のころから、ずっと絵を描いてきたのよ」 しかし、その出来上がりに、世界の反応は…。
【関連記事】
- 【なぜ?】イルカが泳ぐコバルトブルーの海に“中国製タバコ”が大量漂着 密輸の可能性も?すでに約650カートン回収も、被害は九州沿岸各地に…専門家指摘「外交ルートで対応を求めたほうが良い」
- 【独自解説】川遊びした100人以上が医療機関を受診する異常事態―原因は『ノロウイルス』か?専門家が危惧する死亡例もある感染症の恐れ…川に潜む“見えない危険”と、その対策
- 【独自解説】「主食をそうめんに…」深刻な米不足がもたらした“令和の米騒動” 米は高級品の時代へ?元経産官僚が指摘する『農水省の政策ミス』とは―
- 【年金企画】母から引き継いだのは「億単位の借金」退職金全額費やすも賄えず、年金月額30万円も借金返済に充てる日々…その中で見つけた“生きがい”「目指すは全国1位や」
- 【特集】幕末・維新を生きた志士らの遺品が現存する『霊山歴史館』で、坂本龍馬を斬った男の真相に迫る!初代館長・松下幸之助氏の想いとは?動乱の世に思いを馳せる京都歴史散策<前編>