DePINプロジェクト「Chirp」、ソラナではなくSui(スイ)を選んだ理由
暗号資産(仮想通貨)関連のニュースを見ると、DePIN(分散型物理インフラネットワーク)では、ソラナ(Solana)ブロックチェーンが確固たる地位を築いているようだ。 地図制作のハイブマッパー(Hivemapper)から通信インフラのヘリウム(Helium)まで、最も有名なDePINプロジェクトはソラナ上に構築されている。しかし、我々はプロジェクト構築に際してソラナを検討したとき、何か腑に落ちないものがあった。そこでさまざまなチェーンのデューデリジェンスを行った結果、ソラナではなくスイ(Sui)を採用することにした。
ソラナの不安要素
まず我々を不安にさせたのは、ソラナでは障害が頻発していたことだった。暗号資産業界全体にとって恐怖の年だった2022年、ソラナはほぼ隔月でダウンしていたようだ。 これ以上のダウンを食い止めるために、バリデータークライアントソフトウェアとしてFiredancerが稼動した後でも、2024年2月には5時間近くネットワークがダウンした。今は解決済みかもしれないが、これは我々を安心させるものではなかった。 その上、ソラナは人気の高まりに対応することに苦労しているようだった。今年に入ってから何度か、ミームコインブームや、急速に人気が高まったビットコインに似たOreマイニングのためにネットワークが混雑した。 ここ数カ月では、BONKやWIFのようなミームコインのトレーダーがネットワークに殺到したため、トランザクションの失敗を訴えるユーザーがXに溢れている。 このような熱狂のため、実際の取引量を処理するネットワークの能力をテストが不可欠となり、別のブロックチェーンであれば苦戦しないと絶対的な自信を持って言うことはできないが、テスト結果も我々にとっては赤信号だった。 DePIN、特に我々のようなリアルタイムで膨大なデータを扱うプロジェクトに関して言えば、我々がブロックチェーンに求めるものは主に信頼性とスケーラビリティの2つだ。 ソラナが「イーサリアムキラー」として最初に登場したとき、最もエキサイティングだったのはこの点だった。毎秒5万件以上のトランザクションを確実に処理すると約束していた。 しかし実際の処理能力は、現実の条件下ではそれよりも小さい。我々がチャープ(Chrip)で行っていることには、これだけでは不十分だ。