お月見やハロウィンなどの季節の展示と、ダリアが彩る秋景色!来場者参加型のフォトコンテストも
東京の上野公園内に位置する上野東照宮は、徳川家康公・吉宗公・慶喜公を祀る神社として1627年に建立された。戦争や地震を経験しながらも、現在まで残された貴重な江戸初期の建築として、国の重要文化財に指定されている豪華な建造物が見どころの神社なのだが、東京都心にありながら緑豊かな上野を代表するような日本庭園も併せ持っている。1980年4月、日中友好の記念として開苑した「上野東照宮ぼたん苑」では、回遊形式の日本庭園の中に春は110品種500株、冬は40品種160株の牡丹が栽培されているのだ。 【写真】ハロウィンなど時期に合わせた展示があるので、何度も足を運びたくなる! そんな上野東照宮ぼたん苑では、200株以上のダリアが咲き誇る「特別祭典 ダリア綾なす秋の園」が、2024年9月21日(土)から10月31日(木)までの期間限定で開催されている。 ■100種200株以上のダリアやフォトスポットの一部を紹介! ダリアはメキシコ原産のキク科の植物で、日本へは江戸時代に伝来しボタンに似ていることから「天竺牡丹(テンジクボタン)」という和名が付けられている。同じダリアとはいえ、よく見れば柄も色も異なるものばかり。本イベントでは、濃紅と桃、白色が気まぐれに交じり咲く珍しい品種の「浮気心」や、着物の重ね着のように花弁が二重に重なる「メアリーエベリン」、黒味を帯びた濃赤色でダリア人気に火をつけた「黒蝶」など、100種200株以上のダリアが咲き誇っている。お気に入りの種類のダリアを探してみてはいかがだろうか? また、ダリア等の花々と一緒に、お月見やハロウィンなど季節に合わせた展示や寄せ植え、盆栽などが用意されている。秋らしい風情を感じられるフォトスポットが充実している今回のイベントでは、Instagramを用いたフォトコンテストも開催される。入賞者には、QUOカードやぼたん苑の招待券などの特典が授与されるほか、受賞作品を収めたポストカードセットが制作されるそうだ。三脚の利用ができない点には注意が必要だが、ぜひカメラやスマートフォンを用いて、素敵な写真の撮影にチャレンジしてみよう。 ■本イベントの担当者に話を聞いてみた。 ――「ダリア綾なす秋の園」の開催の意図について教えてください。 上野東照宮ぼたん苑は開苑以来毎年「冬ぼたん」「春のぼたん祭」の2つの催しを行ってまいりましたが、より多くの皆様に季節のお花をお楽しみいただきたいとの考えから秋の開催を始めるにいたりました。 ――「ダリア綾なす秋の園」で見られる景色や花について、イチオシとなるものを教えてください。 多様な咲き方をするダリアはもちろん、苑内では季節の草花をお楽しみいただけます。また、東照宮の境内に位置する当苑では和の雰囲気も漂い、当苑ならではの空間となっております。 ――Instagramを使ってフォトコンテストも行われるそうですが、意図や狙い、目的、ターゲットなどについて教えてください。 もともとカメラをお持ちのお客様が多い当苑でしたが、近年ではスマートフォンで写真の撮影を行う方も増えておりました。そこで、皆様の作品発表の場をご提供できればと思い、開催にいたりました。また、Instagram内での当苑の情報拡散という面も期待しております。 ――読者に伝えたい上野東照宮ぼたん苑の知られていない魅力などあれば、ぜひ教えてください。 ダリアだけではなく、穂を付けたような赤褐色の花が特徴的なワレモコウや、秋の七草に数えられるフジバカマ、ピンクや白のかわいらしい花を咲かせるコスモスなど季節の草花も咲きます。また、季節のしつらえなどもあり、都会の喧騒を忘れられる空間となっております。皆様のお越しをお待ちしております。 旧寛永寺五重塔や東照宮の参道に並ぶ石灯籠など、江戸風情あふれる境内で華麗に咲き誇るダリアの花姿は、秋の訪れにふさわしい見栄えとなっている。花々を眺めながら、ゆったりとしたひと時を楽しむのも、涼しくなってきたこの季節にはぴったりだろう。ダリアの花だけでなく、季節にまつわる展示など、苑内で撮影した素敵な写真をInstagramに投稿して、フォトコンテストに参加してみるのもいかがだろうか?なお、入苑料は中学生以上800円、会期入苑券2000円、小学生以下無料となっている。 ※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。 文=平岡大和