「子どもの自由研究どうしよう…」元化学教師が教える、“たった1日”でできる簡単実験アイデア
小学生の夏の宿題、自由研究。 何をすればいいのだろう?何を書けばいいのだろう?悩んでいる方は少なくないかもしれません。 【実際の画像を見る】クラスで「しょぼい」とディスられた自由研究……ところがまさかの逆転劇が! せっかく取り組むならお子さんに楽しんで取り組んでほしいですよね。今回は小学校低学年におすすめ! 家にあるものでできて、楽しみながら自由研究に取り組める実験を紹介します。
(1)声が変わる!?おもしろマイク
【材料】 紙コップ 2個 アルミホイル 1枚 ハサミ 【やり方】 (1) 2個の紙コップの底をハサミで切り抜く (2) 一つの紙コップの口にアルミホイルをかぶせる (3) もう一つの紙コップを上から重ねる (4) 底に口を当ててお話ししてみると…? (5) 自分の声が変わっちゃうおもしろマイクの完成! 【考察】 ・なんで声が変わってしまったのだろう? ・アルミホイルの代わりに折り紙やラップをかぶせるとどんな違いがあるだろう? ・アルミホイルを半分だけかぶせるとどんな声に変化するだろう? ・高い声と低い声、変化する声に違いはあるかな? など気づいたことをまとめてみよう!
(2)たった5分でアイスをつくろう
【材料】 氷 たくさん 塩 100g 輪ゴム 2本 チャック付きポリ袋 大・小1枚ずつ タオル 1枚 アイスにしたいもの(牛乳&フルーツ・ジュースなど) 【やり方】 (1) 小さいチャック付きポリ袋にアイスの材料を入れ、空気を抜いてチャックをしめる。 (フルーツなどを入れる場合はこのタイミングで潰しておこう) (2) 大きなチャック付きポリ袋に氷と塩をいれる。 (3) (2)のなかに(1)をいれ、チャックをしめる。 (4) (3)にタオルを巻き、輪ゴムで2ヶ所とめる。 (5) 5分ほど転がすと…… (6) あっという間にアイスの完成! 【考察】 ・冷蔵庫でつくる場合とどれぐらいの時間の差があるだろう? ・アイスの材料によって固まる時間に差があるかな? ・塩を入れない場合・少なくした場合・増やした場合など、塩の量によって固まる時間に差があるかな? など試して、比較した表を作成するとよりgood!
【Profile】いわママ(@iwamama_ikuji)
年少の男の子のママ。大学院卒業後、公立高校の化学の教員として勤務。 夫の県外転勤に帯同し、退職。 2022年6月からインスタグラムでおうち実験を中心とした理系知育について発信中。 2023年3月~都内で幼児向けの実験教室を開催。 現在はフリーランスとして、Webスクールの講師など務めている。資格:中学校・高校教員免許(理科) JAKC認定キッズコーチングアドバイザー
with online