「新たに歴史が始まった」パリ “ノートルダム大聖堂”大火災からの修復支えた日本人オルガン職人 ナポレオン1世の戴冠式でも演奏の大オルガンが5年ぶりの復活 フランス
5年前に火災に見舞われ修復が進められていた、フランス・パリの世界遺産「ノートルダム大聖堂」の一般公開が8日に始まった。 世界が注目する修復を支えた人たちの中には、日本人の職人の姿もあり、FNNが密着した。 【画像】「ノートルダム大聖堂」修復で日本人オルガン職人が大活躍 大火災から5年ぶり“復活”
ナポレオン1世の戴冠式でも演奏された大オルガン
パリの歴史的なシンボル「ノートルダム大聖堂」。 5年ぶりに公開されたその内部は、建設当時の色を取り戻し、ステンドグラスの光が優しく降り注ぐ。 7日に開かれた式典には、アメリカのトランプ次期大統領のほか、世界から首脳級が集まった。 2019年4月、この大聖堂は炎に包まれ、高さ96メートルの尖塔(せんとう)やその周辺の屋根の3分の2を失った。 5年間にわたって行われた修復には約7億ユーロ、日本円にして約1120億円が投じられ、腕利きの職人2000人が参加。 実はこの修復、ある日本人が重要な役割を果たしていた。 関口格(いたる)さん(53)は、現地では名の知れたオルガン職人。 関口さんは、フランスを拠点に四半世紀にわたり、ノートルダム大聖堂やベルサイユ宮殿など歴史的価値の高いオルガンの調律に関わってきた。 その腕を買われ、大聖堂のオルガンの修復作業に携わることになり、一般公開の3週間前、大聖堂に向かった。 この日は、工事が一段落する夕方から作業を始めた。 オルガン職人・関口格さん(53): やっぱりうるさいとできないんですよ。パイプの音が聞こえないので。まだ作業している人もいっぱいいますから。 関口さんが向きあってきたこの大オルガンは、あのナポレオン1世の戴冠式でも演奏されるなど、歴史の1ページを彩ってきたものだ。
燃えずに残ったオルガンの「解体と洗浄」から始まった
火災発生時、関口さんは大聖堂の職員で、その翌日、変わり果てた姿を目の当たりにした。 オルガン職人・関口格さん: まず怒りですね。現在において800年、みんなが大切にしてきたものが一夜にして、われわれというか、燃やしてしまった。 オルガンは、火元から離れた場所にあったため、奇跡的に燃えることはなかった。 しかし、消火活動の水を浴び、鉛やすすが約8000本のパイプの中にまで入り込み、大きなダメージを受けていた。 まず取りかかったのは、オルガンの解体と洗浄。 パイプに付着した有毒な鉛を吸わないように、フルフェースのマスクをして作業にあたった。 そして、再び最初から組み立て、2024年の4月になって、ようやく調律作業を始めることができた。 オルガンの調律とは、どのような作業なのか。 実際に、パリ郊外の教会での作業に同行した。
【関連記事】
- 女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で 東京・三鷹市
- 娘の“元カレ”に激怒した男 壮絶リンチで殺害 マグロ用の切断機で遺体バラバラに 「遺体なき殺人」で判決 さいたま地裁 【事件・裁判2022】
- 皇后雅子さま61歳の誕生日 物価高に苦しむ国民「身の上を案じています」社会人になった愛子さま「時の経つ早さを感じます」【全文掲載】
- 男性にプロレス技かける動画も…日常的イジメ?川へ飛び込み拒否され“電車自殺”偽装し東武東上線の踏切に立ち入らせ殺害か 塗装会社社長ら4人を殺人容疑で逮捕 東京
- 【独自】“遺体運搬”した車を清掃依頼か…不審な点発見した店が通報 押収した車のGPS記録など調べ遺体発見に 死体損壊・遺棄容疑で男女3人逮捕 静岡