2024年の「ゼロ・エミッション商用車」の現在地は? 欧・米・中の世界三大市場を俯瞰する!
商用車の電動化では日本は相当に出遅れた感もあるが、世界の現状はどうなっているのだろうか?ICCT(国際クリーン交通委員会)が欧州・米国・中国の電動大型車の販売台数等をレポートしているので、2024年のゼロ・エミッション商用車の「今」を俯瞰したい。 【画像ギャラリー】どこまで進んだ?欧・米・中の大型車電動化の現在地を画像でチェック!(19枚) 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真/Daimler Truck AG・東風汽車 図表/International Council on Clean Transportation
各国で異なる大型商用車の「電動化」比率
大型トラックなど商用車の「ゼロ・エミッション」化が世界で進められているが、2024年現在で電動商用車はどれだけ普及したのだろうか? 国際的な非営利調査機関のICCT(国際クリーン交通委員会)が、世界の主要市場(欧州、米国、中国)での大型車のゼロ・エミッション車(ZEV)販売台数に関するレポートを公開しているので、これをベースに商用車の「脱炭素」の現在地として各市場の電動化比率をお伝えしたい。 (ちなみにICCTはフォルクスワーゲンの排ガス不正発覚のきっかけとなった調査などで知られている) ICCTの定義によるZEVは「燃焼による排出ゼロ」で、バッテリーEV(BEV)、燃料電池車(FCEV)、燃焼エンジンではないパワートレーンで駆動する車両を指し、CO2削減が可能であってもバイオ燃料などはZEVに含まない。 車両の区分だが、中国とEUの「大型車」はGVW3.5トン以上の商用自動車を指しており、3.5トンから12トンのトラックを「中型トラック」、12トン以上を「大型トラック」としている。 いっぽう米国は重量車区分で「クラス4」以上、つまり約6.4トン以上を大型車とする。中型トラックは約6.4トンから約15トンで、それ以上が大型トラックとなる。 バスは主に都市内を走るものを「都市バス」、都市間を走る高速バスを「コーチ」としている。なお、データは欧州が2024年第3四半期までのもの、米国・中国は2024年上半期のものだ。