三菱重工を辞め、「カオスでリストラ局面」だった妻の実家の会社へ クラフトビールで農業を切り開く若手社長
「農家と生活者が、協同で日本の農業を切り開こう」という思いを社名に込め、1975年に創業した協同商事。農産物の運搬や販売からビール事業に参入し、オリジナルブランドのクラフトビール「COEDO」は、現在は世界28カ国で販売されるまでになった。2009年、36歳で先代社長からバトンを受け継いだ朝霧重治氏に、事業承継の経緯について聞いた。 【動画】専門家に聞く「事業承継はチャンスだ。」
◆三菱重工を辞め、挑んだのは…
――協同商事の歴史を教えていただけますか? 創業は1975年、法人化は1982年にしており、今年で49年目を迎えます。 「農家と生活者が協同で日本の農業を切り開こう」という意味で協同商事という社名にしました。 創業後しばらくは、農家の産直活動を手伝う物流サービスがメインで、運送会社のように見られていたかもしれません。 1990年代、野菜の販売事業も始め、1996年には現在のメイン事業となっているビール事業をスタートしました。 ――朝霧社長が協同商事に入社した経緯を教えてください。 協同商事は、もともと私の幼馴染だった妻の父が経営していた会社で、小さい頃から知っていました。 人が足りない時には皿洗いや倉庫作業を手伝うこともありました。 物流センターで人手が足りないと言われたときは、学校でアルバイトの人集めをしたこともあります。 それでも、当時は、自分がこの会社で働くことになるとは、全く思っていませんでした。 先代の社長から会社の成り立ちや創業の想いなどを聞いた上で「一緒にやろうよ」と誘ってもらい、日本の農業を切り拓く「アグリベンチャー」的な活動で面白そうだなと思い、新卒で入社した三菱重工を2年目で辞め、1998年に協同商事に入社しました。 高校や大学時代は経済小説家の城山三郎の本を読み漁り、もともと起業や経営に興味がありました。 だから、経営に携われるのであれば早いうちから、かつ大企業ではなくてベンチャー企業にジョインするのが良いだろうという思いで入社しました。 でも、1番の決め手は「愛する妻の家族の力になりたい」だったかもしれません(笑)。