【カスハラ】「汚い顔でモノを売るな」理不尽すぎる暴言!販売員が体験したカスハラの実態を描く漫画に大反響!【作者インタビュー】
ネチネチ絡んでくる人、お説教をしてくるなど著しい迷惑行為のことをカスタマーハラスメント、略して「カスハラ」と言う。クレームとカスハラの違いについて説明すると、クレームはサービスの不満や改善点を言うことで、カスハラは顧客の個人的な行動や感情で行われることだ。今回は感情のままにスタッフに暴言を吐いたり、迷惑行為をするタジマオオカ(@pu92yu)さんの「かすはら物語」をお届けしよう。 【漫画】本編を読む ■「こんなマズそうなもん売れないでしょ」販売員が直面したカスハラのリアルとは? 販売員として日々店舗に立つ中でたびたび「カスハラ」に直面してきたという作者のタジマオオカさん。 タジマさんがこの作品を描こうと思ったのは「自分や周りだけで起きていることなのか」という疑問がきっかけだという。 カスハラのターゲットになりやすい人には、いくつかの特徴があるとタジマさんは考える。具体的に説明するのは難しいが、「声をかけやすい雰囲気の人」が狙われやすいという。 カスハラはスタッフに深刻な影響を及ぼす。接客経験の浅いスタッフが激しいクレームを受けて次の日から出勤できなくなるケースや、バックヤードで涙を流すスタッフも少なくないという。「過度なクレームがきっかけで辞めた人もいます」とタジマさんは語る。 本作は、投稿後に多くの共感を集めており、タジマさんは「自分だけの経験かと思っていましたが、同じような被害にあった人やその場面を目撃した人がこれほど多いとは驚きました」と話す。読者から寄せられるコメントが、作品に新たな視点を加えるきっかけにもなっているそうだ。 プライベートな質問や名前を聞かれるといった問題にも直面するそうで、「個人情報が特定されやすい状況なので、慎重な対応が求められます」と語るタジマさん。 本作では、こうしたカスハラへの対処法や心構えも描かれている。暴言や無理な要求による傷は、たとえ短時間でも深く残る。読者に向けて「漫画を通じて少しでも何かを感じていただけたらうれしい」と感謝を伝えるタジマさん。彼女の作品が、カスハラ問題に対する理解を広げる一助となることを願っている。興味のある人はぜひ読んでみてほしい。 取材協力:タジマオオカ(@pu92yu)