かつて佐野航大が言った。「あいつなら絶対に決めてくれる」と。鹿屋体育大FW片山颯人が成長の糧にする原点「一生忘れられない試合」
その存在は強烈な矛と盾だった
インカレ決勝ラウンド初戦・明治大学vs.鹿屋体育大学の一戦で、一際目を引いたのが鹿屋体育大の3年生FW片山颯人だ。 【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開! とにかく動き出しが早く、相手の裏を常に狙い続けて、バランスが崩れた一瞬の隙を突く。180センチの2年生FW石﨑祥摩をターゲットにしながらも、その周囲を片山が常に動いて相手と駆け引きをすることで、明治大守備陣は彼のマークに困惑していた。 ミドルサードではセカンドボールの回収をしたり、ロアッソ熊本内定のMF渡邉怜歩などの技巧派MF陣とパスやスライドの動きで関係性を作ってリズムを生み出すと、ファイナルサードではペナルティエリアを目掛けて動きに変化を加えながら加速して入っていく。 それでも関東学生リーグ1部で無敗優勝を飾った明治大の鉄壁の守備を崩すことはできなかったが、0-0のスコアレスドローで勝点1は掴み取った。 「強い明治大が相手だったので、立ち上がりから全力で行こうと思っていた。ボールを持ったらまずはゴールを常に意識しているので、そこを出そうとしましたが、実際に戦ってみて、球際が強くて早くて、もう1つレベルを上げないとダメだと思いました」 結果としてノーゴール。勝てなかったことで片山に笑顔はなかった。だが、何回も繰り返される出力抜群のスプリント、ボディバランス、そしてファイナルサードでの落ち着き。試合後、Jクラブのスカウトが印象に残った選手で彼の名前を口にするなど、片山が見せたプレーのインパクトは絶大だった。 片山といえば、彼が高校3年時の福井インターハイの記憶がある。伝統の堅守速攻を敷く米子北において、その存在は強烈な矛と盾だった。矛の部分は前述した通りだが、盾の部分は前線からの献身的かつスピーディなプレスが真夏の福井で猛威を振るった。 相手のビルドアップを遮断するようにショートスプリントを連続して、2度追い、3度追いは当たり前だった。 印象的だったのは準決勝の星稜戦。片山は前線からの守備をしながら、大会初ゴールと1アシストの活躍。試合後にチームメイトで攻守の要だったMF佐野航大(現・NEC)が、「颯人がコースを限定してくれるので後ろは守りやすいし、前への勢いを高めてくれる。あいつならどこかで絶対に決めてくれると思っていました」と口にしたように、仲間からの信頼も厚い選手だった。 決勝ではMF松木玖生(現・ギョズテペ)、宇野禅斗(現・清水)らを擁し、準決勝まで28ゴールと驚異の数字で勝ち上がってきた青森山田と大熱戦を演じた。結果は、1-1で迎えた延長後半ラストプレーとなったCKからDF丸山大和(現・東海大)に決勝ヘッドを叩き込まれ初優勝を逃した。 「青森山田戦はこれまでもこれからも一生忘れられないくらいの試合です。横綱と言われる相手をギリギリまで追い詰めたのに、最後の最後でやられてしまった。本当に悔しかったし、僕は最後までピッチにいたのに何もできなかった。でも、あの試合があったからこそ、もっと努力しないといけないと思ったし、この大会で鹿屋体育大に見てもらえて声をかけてもらった。自分にとって大事な試合です」
【関連記事】
- 難関国立大で文武両道に励む。“傷だらけの守護神”小林航大は、プロサッカー選手と教師になることを目標に邁進中
- 「卒業後は一流企業に入るものと…」J創成期の“元浦和レッズ戦士”が慶大教授へと転身を遂げるまで。教え子・武藤とのミラクルな秘話も
- インカレ決勝の観客は5000人に届かず...「マスコミの注目度も低い」大学サッカー界が改革に着手。全国大会の門戸拡大や“強化ラウンド”の新設も
- 英国で奮闘する親友に刺激を受けて――町田内定FW桑山侃士が磨き続けた武器。デュークやオ・セフンを意識「2人と同じことをやっていたらダメ」
- 浦和内定CB根本健太の大学サッカーは先発落ちで終幕。「本当に濃い4年間でした」。プロで生き抜くために必要だった気づき