日本一をつかんだ「奄美のチェフ」 アンプティサッカー、鹿実出身の隻腕GK
THE PAGE
片脚や片腕を切断、もしくは先天的に失った人たちがつえを使って戦う「アンプティサッカー」で、デビュー以来8試合無敗、失点わずか1の守護神がいる。東幸弘(34)=鹿児島県奄美市。常にヘッドギア着用、利き足が左、1982年生まれなどの共通点から、アンプティサッカー界では「奄美のチェフ」と連想されることも。左肘の先からがないなどのハンディキャップを負いながら、高校時代は日本代表やJリーガーを輩出する名門、鹿児島実業サッカー部に籍を置いた。東はなぜ、「切断者」を意味するアンプティ(amptee)にのめりこんだのか。10月1、2日の第6回日本アンプティサッカー選手権大会を前に、彼の戦いを振り返った。 【動画】アンプティサッカー5年(上)“片脚のサッカー”ゼロからの日本代表誕生
GK経験なし、初出場大会でMVP
アンプティは片脚の6人がつえを使ってフィールドプレーヤーを、片腕の1人がGKを務める7人制。東が競技を知ったのは昨夏。「お父さんみたいな、腕や脚がない人がサッカーやっているよ」。テレビでプレーを見た、小学生の娘からの一言だった。 九州在住・出身者でつくるアンプティサッカークラブ「FC九州バイラオール」の存在を知り、昨年9月にクラブに加入。直後の初陣、第5回日本アンプティサッカー選手権での活躍は鮮烈だった。小学校3年から30歳すぎまでサッカーを続けていたが、GKの経験はなし。ぶっつけ本番にもかかわらず、予選から4試合で1度もゴールを割ることを許さず、チームに2年ぶりの優勝をもたらし、大会史上初めてGKとしてのMVPを獲得した。 光ったのは足元。フィールドプレーヤーとして「下半身や足からボールに反応してしまうんです」。ペナルティエリアに侵入した相手プレーヤーに足から飛び込んでクリア。決勝では相手エースが抜け出した窮地の1対1の場面を足でセーブして、1-0勝利の立役者となった。 守備以上に貢献度が大きかったのは攻撃面だ。11人制の3分の2ほどの広さを、たった6人の片脚のフィールドプレーヤーでカバーする過酷な競技(注:両脚のあるGKは、ペナルティエリア内でしかプレーできない)。速いグラウンダーを一気に前線に通し、相手を脅かした。浮かせたピンポイントのロングボールも使い分け、バリエーションも加えた。