「高校でずっと1位」なのに、現役でまさかの「東大不合格」…彼が抱き続けた東大への未練
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか? また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。 【写真】一度は横国に入ったものの、東大への未練が残った山﨑さん。写真は現在の山﨑さん。 今回は現役で横浜国立大学理工学部に進学したものの、仮面浪人を決意。2浪で東京大学文科3類に合格し、現在は大手IT企業で働く山﨑達弥さんにお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。 ■中高時代は優等生だったが… 今回お話を伺った山﨑さんは、中学・高校時代にずっと1~2位の成績を保っていた優等生でした。 しかし、彼は現役時の受験では惜しくも敗れてしまい、横浜国立大学に進学します。そこで仮面浪人を決意し、2浪で東大に進学しました。 今、大手企業で働く山﨑さんは「浪人は社会に出たらあまり関係がない」と語ります。
そんな彼が浪人をして得たものとは、どんなことだったのでしょうか。 山﨑さんは、静岡県磐田市で生まれ育ちました。幼少期から小学校にかけて、そろばん、水泳、ピアノ、空手など、いろんな習い事をさせてもらったそうです。勉強は比較的得意でしたが、好きだと思ったことはなかったようでした。 「合併する前には村だった地域なので、勉強ができる人に対する偏見が少しあったような気がします。授業は一応真面目に受けていましたが、もともと勉強よりは遊ぶほうが好きだったので、休み時間は友達と外でしっかり遊んでいました」
テストで取れた点数を人と勝負するのは好きだったものの、「ガリ勉」だと思われることは避けたかった、と振り返る山﨑さん。 地元の公立小学校時代の成績では、多くの科目で1~2位を取り、兄が通っていたという理由で、中高一貫校である磐田東中学校を受験して合格しました。 中学に入ってからの山﨑さんは、多くの科目で学年1~2位の順位を取り続けます。当時の夢は、漠然と有名になりたいと考えていて、「テレビに出られたら有名人っぽくてかっこいいな」と思っていたそうです。