車いすメジャーなど、取り組みが次々と形に。高齢者、外国人など、住まいの支援が必要な人への支援をムーブメントに「100mo!(ひゃくも)」第2回イベント開催!
高齢者、外国人、障がい者、LGBTQ+、ひとり親世帯、低所得者など、住まい探しに困難を抱える人の問題に向き合うことを目指すSUUMO(リクルート)の取り組みが「100mo!(ひゃくも)」です。 2024年10月10日には、賃貸住宅に関わる人や住まいの支援に取り組む人たちの表彰と情報交換を目的とした第2回目のイベントを開催しました。当日の様子とともに新たに形になった取り組みを紹介します。
2回目の開催、車いすメジャーなどの取り組みが形に
「100mo!」では「あなたも。私も。みんなも。百人百通りの住まいとの出会いを♪」をコンセプトに掲げ、高齢者、外国人、障がい者、低所得者、LGBTQ+、ひとり親世帯など、住まい探しに困難を抱える人の課題に向き合うことを目指しています。SUUMO(リクルート)が2021年に立ち上げたプロジェクトです。 前回の第1回に続き、第2回となった今回のイベントに参加したのは、前回同様、不動産会社や不動産オーナー、居住支援法人の職員など、賃貸住宅に関わる人や住まいの支援に取り組む人たち。イベント冒頭では、課題感を参加者と改めて共有しながら、これまでの成果として新たに形となりつつあるプロジェクトを紹介しました。
その一つが「車いすマット」と「車いすメジャー」の開発です。日本には約200万人もの車いす利用者がいますが、SUUMOをはじめとする不動産検索サイトで物件を検索しても、実際に内見するまで車いすで生活できる部屋かどうかがわからない、という問題がありました。この問題を解決するため、物件情報に掲載する画像を撮影する際、車いすの絵が描かれた「車いすマット」や通路や出入り口の幅がわかる「車いすメジャー」を置いて撮影するのです。この開発やテストにはSUUMOに物件情報を掲載する100社以上が協力し、より良いものにするために現在も試作を重ねています。
「車いすメジャー」の使用例。「車いすマット」よりもコンパクトで持ち運びしやすい。