なぜ警察の「不祥事ラッシュ」は止まらないのか? 現地取材で見えた鹿児島県警"わいせつ事件"の隠蔽工作
最近、やたらと警察の不祥事が目立つ。中でも鹿児島県警のそれは組織的な隠蔽も相まって、たびたびニュースになっている。今回、その闇の中身を探るため鹿児島で現地取材を敢行。さらには警察のやらかしが続いている理由についても識者に聞いてみた! 【写真】鹿児島県警を批判する「志布志事件」の被害者 ■署員の異様な対応「闇をあばいてください」 そんな一文で始まる内部告発文書が、鹿児島県警を大きく揺るがした。 その闇を見るべく、本誌記者が最初に訪れたのは鹿児島中央署だった。2021年9月、鹿児島県医師会が運営していた新型コロナウイルス感染者用の宿泊療養施設で、同医師会の男性職員が女性看護師を自室に連れ込み、複数回にわたって同意なく性交に及んだとされる事件。その捜査を担当したのが中央署だった。 被害女性が同署に被害を訴え出たのは事件発生から約3ヵ月後の22年1月。対応したのは強行犯係の女性署員で、聴き取り調査は4時間にも及んだという。だが、この事件を取材し続けているインターネットメディア『ハンター』代表の中願寺純則(ちゅうがんじ・すみのり/福岡県在住)氏がこう話す。 「被害女性には弁護士も同行していましたが、なぜか弁護士の同席は認められず、女性署員は事あるごとに部屋を出て上司の判断を仰ぎに行っては『防犯カメラの映像などの証拠がない』『訴えると精神的にも労力的にも大変、あなたが望む結果にならない』などと、終始一貫して告訴を思いとどまらせる言動を繰り返し、結局、この日は受理しなかった。 その際、女性署員はいったん告訴状のコピーを受け取ったものの、帰り際に駐車場まで上司と一緒に追いかけてきて、『コピーを返し忘れました』と言って被害女性に突き返すことまでしています」 その後、被害女性の弁護士が同署に強く申し入れしたことで告訴状は受理され、23年6月、男性職員は書類送検された。しかし、この男性は嫌疑不十分で不起訴処分となっている。 「事件発生から約3ヵ月後、男性職員は被害女性に謝罪文を送っています。そこには直筆で『理性を抑えることができず、衝動的な行動に至ってしまいました』と犯行を認める一文もありました。 ただ、この謝罪文が証拠品として機能したかどうかはわかりません。県警は事件送致の際に謝罪文を添付していない可能性すらある。事件化させたくない、不起訴に持っていきたいという県警の意向が働いていたのではないか」 実は、強制性交の容疑がかけられていた男性職員の父親は、捜査を担当した中央署に在籍する警部補だった。