【テニスルール虎の巻】クレーコートで返球したあとにボールマークを見てアウト判定することは可能か<SMASH>
多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。 【動画】テニスツアーで見かけた審判たちのオモシロ映像 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切です。そこでテニス四大大会の出場経験を持つ元プロ選手で現在公認審判員も務める岡川恵美子氏にケース別でルールについて解説してもらいました。 今回は「クレーコートにおけるボールマークの判定」についてです。クレーコートの試合で自身が返球したあとで、ボールマークを示して「今のはアウトでした」とジャッジすることは可能でしょうか。 ◆ ◆ ◆ ルールブックのセルフジャッジの方法には「判定とコールは、相手にはっきりとわかる声とハンドシグナルを使って、ボールの着地後速やかに行なう」と記されています。 なので、質問のようなケースでは、反射的に返球したとしても、その後に相手のボールがアウトだったことがわかったら、速やかに「アウトです」と伝えることです。そうすれば自分が打ったあとでもジャッジは成立します。 なぜなら、クレーコートの場合はボールマークという証拠が残っているからです。相手が疑問に思うのであれば、そのボールマークを示せばいいのです。 重要なのは「速やかにジャッジする」ことです。 例えば、自分が打った後にアウトと気付いたものの、相手はすでにネットに詰めていて、こちらが「アウト」という前にボレーを決めてきたとします。そうした時間的余裕のないケースでも、速やかに「アウトでした」と伝え、ボールマークを示すことができれば、相手が打った後でもジャッジは成立するのです。 一方、お互いがベースライン付近で打ち合っているような場合、自分が反射的に打ったボールを相手が打つまでには時間的な余裕があります。にもかかわらず相手が打つタイミングで「アウトでした」というのは「速やか」とは言えないでしょう。「速やか」というのは「相手が返球するまでにジャッジする」というくくりではなく、自陣にボールが着地した直後に判定するということです。 解説●岡川恵美子 17歳で全日本選手権を制覇して日本初の高校生プロとなる。グランドスラム(四大大会)では、全豪オープン3回戦進出をはじめ、全仏オープンやウインブルドンの本戦に出場。現在はベテラン大会に挑戦しながら、ITF公認審判員、JTA公認審判員も務める。日本テニス協会理事。 構成●スマッシュ編集部 ※スマッシュ2024年7号より抜粋・再編集