「ブッシュ大統領に礼を言われたよ」めったに人を褒めない首相にねぎらわれた官僚 明かしたのは30年前の日米首脳会談成功の内幕と、トヨタ自動車が示した誠意
1992年1月、日本政府は、アメリカとの貿易摩擦で対応を迫られていた。対日貿易の赤字に直面するアメリカは苛立っている。それまで繊維、鉄鋼、カラーテレビ、自動車などの対米輸出規制や牛肉、オレンジといった農産物輸入自由化を順次受け入れてきたが、日本への圧力は収まらない。 歴代の米大統領、人気1位は? 23年
こうした中、宮沢喜一首相(肩書はいずれも当時)は訪日したブッシュ(父)米大統領との首脳会談で踏み込んだ具体策を打ち出す。 「日本企業が調達する米国製自動車部品の総額を90億ドルから2倍以上の190億ドルに拡大する」 旧大蔵官僚出身で理論派として鳴らした宮沢氏。会談後、この数値目標の取りまとめを指揮した旧通商産業省(現経済産業省)の事務方トップ、事務次官の棚橋祐治氏に声をかけた。 「ありがとう。ブッシュ大統領に礼を言われたよ」 宮沢氏に表だってねぎらわれたのは、後にも先にもこの1回だけ―。約30年の時を経て外務省が公開した外交文書を基に、89歳の棚橋氏が目標額決着までの国内調整の内幕を語った。(共同通信=徳光まり) ▽業界トップと秘密会談 ―2023年12月20日に外務省が公開した文書によると、1992年1月8日の首脳会談全体会合で、渡部恒三通産相が「自動車業界と話し合った結果、94年度にかけて、米国製自動車部品の調達が90億ドルから190億ドルへと100億ドル増加する」と表明したと記されています。日本国内の自動車メーカーをどのように説得しましたか。
「確か1月3日か4日でした。宮沢首相の意向を受けて、トヨタ自動車の豊田章一郎社長と私が秘密裏に会談して最終的に了解を取り付けました。この直前の年末から元旦にかけて、通産省の自動車課員らが内容を調整していました。事務次官をヘッドに50人前後の職員が関わっていたと思います」 ―打ち合わせた中身とは。 「どれだけ部品を買い増せるか。まずは、ゼネラル・モーターズ(GM)やフォードなど米自動車大手の部品メーカーが、日本車の部品を作れるかどうか、技術とコストの両面で詰めました」 ―綿密に数字を積み上げた上で、最大手のトヨタと合意したのですね。 「豊田さんが最後は(数字を)飲んでくれました」 ▽米との駆け引き ―92年1月の日米首脳会談に先立ち、棚橋さんは91年12月に来日したゼーリック米国務次官と会談していますね。その時点で数値目標は固まっていたのでしょうか。 「案としてはあったけれども、アメリカとの駆け引きで、ゼーリックさんとの会談では明らかにしませんでした」