元エイジェックコーチ・小林雅英氏に聞く指導・投球論「打者と勝負するために、適度な緊張感の中で思考をしてこそパフォーマンス」
現役時代、通算228セーブを記録するなど、主にロッテの守護神で活躍し『幕張の防波堤』の異名をとった小林雅英氏。2021年3月からはエイジェック野球部・投手総合コーチに就任。プロ入り前は社会人野球の古豪・東京ガスでプレーしており、20数年ぶりの社会人野球界に復帰となった。 【写真】エイジェック・金城乃亜投手 小林コーチ就任後、エイジェックは、2021年11月の都市対抗野球に初出場を果たすと、2023年には日本選手権にも初出場。さらに今年、2度目の都市対抗野球大会出場で“都市対抗初勝利”。抱負な経験を元にした熱い指導により、エイジェック野球部の躍進を支え、2024年9月に退任した。今回は小林コーチに自身の指導と投球論を聞いた。 ◆選手と交わした3つの約束 エイジェック野球部での指導では、金城(乃亜)や安藤(幸太郎)にピッチングをする上で3つ約束してくれと話しました。1つ目は、「1ボール1ストライクをつくれるようにしよう」ということです。初球がボールになったとき、投手が優位であるためには、いつでもストライクが取れる球が必要となるからです。 2つ目は「四球のランナーを絶対に帰さないようにしよう」。四球を出さないことは不可能です。その“四球”も、ランナーを帰してしまえば『無駄な四球』と言われ、抑えれば『良い粘り』と評価されます。これだけ評価が大きく変わるので、四球のランナーだけは絶対に帰さないようにしようと言いました。また、四球を出したからといって、ベンチや野手のことを気にしすぎないようにしてほしいですね。次の打者とどう勝負するかを考えることが第一優先です。 3つ目は「打者と喧嘩できるようにしよう」です。語弊があるかもしれませんが、勝負するのに弱気な顔を見せるな、ということ。意図をもってチャレンジしたことは、失敗しても記憶に残り、次に改善する参考資料になります。一方で、弱気になって意図もなくやったことは記憶には残りません。意図のない失敗は『失敗』だけが記憶に残り、良い参考資料にはなりませんからね。 ちなみに私は、野球において精神力がどうとか、気合いとか、緊張というのは、全て『思考』だと思っています。緊張したときに「臍下丹田を意識する」とか言いますが、気持ちを整えるひとつの方法であり、精神力が強くなるわけではないですよね。打者と勝負するために、適度な緊張感の中で思考をしてこそ、パフォーマンスだと思います。意図を持って球を投げる。捕手の配球から意図を感じて、その意図に敬意を持つ。それがあれば、打たれたときに『配球が悪い』とは言うはずもありません。意図したけれど、意図したところに投げられないのであれば練習が必要です。ストライクはストライクを取りたいときに8割投げられる。ボール球を投げようと思ったときは100%ボールにできる。これが基準だと思っています。 ◆チームメートとさえ勝負できない選手は、相手と勝負できない 最近では投げ込みや走り込みの是非がよく話題になりますが、頻度や強度を調整することが大事です。無闇に「走れ!」とか「毎日100球投げろ!」というように根拠がないものは必要ありません。ただ、投げることも走ることも絶対に必要です。SNSなどでは、情報を受け取る手段も多すぎます。プレーする選手は、しっかり根拠があるものを取捨選択することが大事です。 走るだけでも、投げるだけでも、ウエイトをするだけでも野球は上手くなりません。それらを組み合わせて、強い力を発揮できるようにエンジンを大きくすることが必要です。ただ、フィジカルトレーニングには新しいことが増えてきていますが、NFL選手がやっているトレーニングをアマチュアの野球選手がやっても違います。たしかに最先端のトレーニングだとは思いますが、エンジンが十分に大きくなっているNFL選手がやって効果があることを、まだエンジンが大きくない野球選手がやっても効果が出るとは限らないということを考えなけらばなりません。 また、最近の選手は必要以上にチームメートと仲が良かったり、技術的な交流をしたりしているように思います。まして、他のチームの選手ともそうです。仲良くすることも大事といえばそうですが、ライバル意識を持ってチームメートと競争してほしいですね。チームメートとさえ勝負できない選手は、相手と勝負できないと個人的には思っています。 よく自主トレで他のチームの選手と練習をするところも見ますが、選手に教えを乞うために一緒に練習するのもどうかと思います。その選手の真似をしていては、そこを超えることはできませんからね。 試合のマウンドに立ったら、頭を整理して考えることが大事です。例えば、連打されたり、四球が続いたりしてピンチになったとき、「マウンドを降りなさい」と教えています。これは「マウンドから一度降りる」というルーティンです。ピンチになってもこのルーティンを思い出して、気付けているようなら、頭が整理できている証拠。ベンチから「まだ大丈夫だ」と判断しています。 【プロフィール】 小林雅英(こばやし・まさひで) 1974年5月24日生まれ/山梨県大月市出身都留高(1989-1992)-日本体育大(1993-1996)-東京ガス(1997-1998)-ロッテ (1999-2007)-クリーブランド・インディアンス(2008-2009)-巨人(2010)-オリックス (2011) 現役引退 指導歴:オリックス二軍投手コーチ等(2012-2014)-ロッテ一軍投手コーチ等(2015-2018)-日本女子プロ野球リーグ投手総合コーチ(2019)-エイジェック投手総合コーチ(2021-2024)
アスリートマガジン編集部