家庭の「揚げ物油」で飛行機が飛ぶ! 航空燃料を廃油から造るプロジェクト 堺市の工場が挑戦 回収や安定供給の問題解決なるか
家で”揚げ物”をした後の油、 捨てる人がほとんどだと思うが、実はその油を使って、飛行機が飛ぶ時代がもう目の前にやってきている。 【写真】「揚げ物油」で飛行機が飛ぶ 航空燃料を廃油から造るプロジェクト 回収や安定供給の問題解決なるか
■環境にやさしい燃料を活用するUSJ
クリスマスイベントが始まり、多くの来場客で賑わうユニバーサル・スタジオ・ジャパン。その中でも開業以来、絶大な人気を誇るアトラクションといえば、「ジョーズ」のボートツアー。 突然巨大な人食いザメが現れ、迫力満点だが、実は22日からある変化が… 記者リポート:見た目は怖いジョーズですが、環境には優しくなりました。 これまでボートの燃料は軽油を使っていたが、パーク内のレストラン施設で調理に使った油を回収し、精製して「バイオディーゼル燃料」に加工。”ジョーズ”のボートの燃料として活用できるようになった。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 海老原陽さん:こういったものを通じて社会全体に貢献できるようなテーマパーク作りを進めさせていただきたい。
■食用油を「航空燃料」に 二酸化炭素の排出量を最大で8割削減
調理に使った後の”廃油”を燃料に使おうというこの発想。 実はもっと”大規模”なプロジェクトが大阪で進められている。報道陣に公開された堺市にある建設中の工場。何を作る工場なのかというと…。 日揮ホールディングス 西村勇毅さん:ご家庭やお店などで使用済みとなった食用油を、航空燃料にするための設備になります。 飛行機を飛ばす燃料に、”揚げ物油”など使用済みの油を加工してつくられた「再生可能航空燃料」=「SAF」。従来の航空燃料と比べて、3倍から5倍ほどのコストがかかる一方、二酸化炭素の排出を最大で8割削減できることから、空の脱炭素化のカギとして世界的な注目を集め、EUを中心に導入が進んでいる。 ポスト石油戦略研究所 大場紀章代表:気候変動問題において、従来の石炭火力を規制しようとか、発電と自動車に対する規制は結構進んできたけど、さすがに航空燃料も無視できないよね、何らかの形で切り替えていこうという流れになって。
■海外輸入に頼る現状 「初の国産SAF」の製造へ
日本政府も2030年から航空機に給油する燃料のうち少なくとも10パーセントを「SAF」にすることを掲げている。しかし航空会社からは… 。 JALの担当者:日本の航空業界の最大の課題は、国内において、SAFの量産、安定供給が進んでいないことです。 肝心のSAFは、海外からの輸入に頼っているのが現状。そこで今、「初の国産SAF」の製造を目指す大阪・堺市の工場に注目が集まっているのだ。 日揮ホールディングス 西村勇毅さん:みんなで資源循環で脱炭素をやっていこうという取り組みで、外から買ってきてただ造ればいいのではなく、国産であることが非常に重要。 この工場は来年春から稼働し、年間3万キロリットルのSAFの製造を目指す。 政府が掲げる航空燃料の10パーセントをSAFとすると、東京~ロンドン間を約1050往復(2100回)飛行できるということだ。 これで一安心と思いきや、課題となるのがそもそもSAFの原料となる使用済み油の調達。 ポスト石油戦略研究所 大場紀章代表:いまは廃食用油から作るものが中心だけど、廃食用油自体が世界中で争奪戦になっている。
【関連記事】
- 10歳児童運転の自転車「過失100%」 赤信号で交差点進入し車とぶつかる 自転車側に「約13万の賠償」命じる判決 自転車厳罰化の風潮もあるか
- 「正義のように戻ってくるのが不思議」「立花さんの演説を肯定も否定もしなかった」兵庫県職員 百条委委員へ選挙中に脅迫も 斎藤知事の県政運営どうなる
- 親子ら5人で「カップル」に暴行『全裸で土下座』させた疑い 息子が“からかわれ”母怒り報復で犯行か
- 寺で繰り返された性的暴行 「坊主に逆らうと地獄に落ちる」と脅され 尼僧が涙の訴え 髪を毎晩そられて…
- 「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ、病院も学校もなく