【社会保険適用拡大】パート主婦は「厚生年金に加入する?扶養内でいるべき?」メリットも解説
2024年10月から、パートやアルバイトで働く方の社会保険適用が拡大されました。これにより、従業員数51人~100人の企業等で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。 ◆社会保険の加入要件チェックリストを見る この変更により、夫の扶養内で働くか自分で社会保険に加入するか悩んでいるパート主婦の方も多いのではないでしょうか。 実際、配偶者の扶養から外れて、自分で社会保険に加入することがどんなメリットにつながるのか、知りたいと思う方は多いはず。今回は、社会保険に加入した際のメリットについて詳しく解説します。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
パート・アルバイトの方が社会保険に加入するための要件を確認
2024年10月からは従業員数51人~100人の企業等で働くパート・アルバイトの方が社会保険に加入することになります。 しかし、単純にすべての人が対象となる訳ではありません。新たに社会保険に加入するには、以下の要件をすべて満たす必要があります。 ●社会保険の加入要件 1.週の所定労働時間が20時間以上 2.所定内賃金が月額8万8000円以上(残業代や賞与等は含まない) 3.2ヶ月を超える雇用の見込みがある 4.学生ではない(休学中や夜間学生は加入対象) 5.厚生年金保険の被保険者数が51人以上の企業に勤務している
社会保険に加入するメリットは?
2024年10月から、一定の要件を満たした、パート主婦の方が加入する社会保険には、厚生年金と健康保険があります。それぞれのメリットについてご紹介します。 ●厚生年金に加入することのメリット 日本の公的年金は20歳以上60歳未満のすべての人が加入する国民年金(基礎年金)と、会社員や公務員等が加入する厚生年金保険があります。 厚生年金には、国民年金の納付状況に応じて支払われる基礎年金と、年収や厚生年金の加入状況に応じて上乗せされる厚生年金が含まれており、厚生年金保険に加入することで「基礎年金」に加えて「厚生年金」も受け取れます。 実際の年金の増額目安は以下のとおりです。