【自腹レビュー】非常時の備えって“発電”こそ重要なのでは?Ankerの7000円台ソーラーパネルが使えるのか試してみた
突然ですが、皆さんは災害時のバッテリー関連の備えってどうしてますか? 我が家では、大容量バッテリーにエコフローのRIVER 2 Pro(リバー 2 プロ)をひとつ、モバイルバッテリー(最近では“モババ”とか“モバ充”とか言うらしいですね)を複数個、あとはゴールゼロのライトハウスマイクロなどの充電式ランタン等を揃えています。 【アイテム画像を詳しく見る】 常に満充電の状態をキープしているので、仮に災害が起こった場合に最低でも1週間は電気に困らないと思っていますが、とはいえ、「非常時が1週間以上経ったら足りないのでは?」というのが目下の悩みでした。使えば電気もなくなりますから、生み出せる仕組みがむしろ大事なのでは? ということで、見つけたのがAnker(アンカー)の「Solix PS30 Portable Solar Panel」(7990円)です。結論から言えば、劇的に爆速で充電できる! とまではいかないものの、7000円台という安さにも関わらず実用できる性能で、お守りとして持っておいて損はない、といった印象です。いやー、モバイルソーラーパネルも進化してますねぇ。 まず、1番気になるであろうその発電力ですが、iPhone 15を1時間で5~10%程度充電できました。一説によるとiPhone 15のバッテリー容量は3300mAh前後らしく、それを元にすれば大体160mAh~330mAh程度を1時間で充電できたと言えるでしょうか。 (※あくまで実測値から想定した数値のため、製品の性能を保証するものではありません。) ただ、口コミやレビューを様々見ていると、「充電がうまくできず、その性能を感じられない」という声もちらほら。色々と試してわかったのは、しっかりと発電するためにはソーラーパネルの置き方が重要ということ。 テーブルや地面の上に置いたり、チェアの座面に載せるだけでは発電量が少なく、この状態でスマホを充電しても、1時間で2%増えるか、現状維持程度、天気によっては充電ができるほどの発電がされない場合もありました。