<あさイチ>家族社会学が専門の大学教授・吉原千賀さん 「きょうだいへのモヤモヤ」特集でアドバイス
NHKの朝の情報番組「あさイチ」(総合、月~金曜午前8時15分)の「みんなで語ろう きょうだいへのモヤモヤ」(12月11日放送)に専門家として出演した、家族社会学が専門の高千穂大学人間科学部教授の吉原千賀さん。実家などで久しぶりに家族が顔をそろえる場面も多い年末年始。大人になってからきょうだい間でモヤッとしないためのアドバイスや、研究者や教育者、妻、母としての顔を持つ吉原さんに、仕事とプライベートの切り替えの仕方や心の持ちようなどについて聞いた。 【写真特集】「きょうだいへのモヤモヤ」で「あさイチ」に出演した大学教授の吉原千賀さん スタジオのパネルも
◇“大人”のきょうだい関係に興味を持ったきっかけは?
吉原さんは「あさイチ」に今回初めて出演。「一視聴者として拝見してきた番組に初めて出演させてもらいました。そんな私でも包み込んでいただけるような、出演者の皆さん本当に気さくにお話をしてくださって、温かい雰囲気が感じられて、緊張はすごくしたんですが、楽しく番組に参加させていただきました」と振り返る。
吉原さんの専門は家族社会学、ライフコース論で、特に大人のきょうだい関係について調査研究を行っている。なぜ“大人”のきょうだい関係に興味を持ったのか。
「私自身が3人姉妹の長女なんですが、妹たちがどう思っているか分からないけれど、すごく仲が良くて。巷できょうだいの仲が悪いというのを聞くと、『うちは仲良くできてるのに、何で仲の悪いきょうだいがいるのだろう』と興味関心があって」と振り返る。
幼少期のきょうだい仲の研究は多いが、“大人”のきょうだい仲を研究している人が少なかったため、大学院に入る試験で「どうせだったらお年寄りのきょうだい(の研究を)やってみたら? 誰もいないよって。しかもお年寄りだと、もう人生の総決算だから、今まであったことすべての結果がその関係性に出る。面白いんじゃないか」と後に指導を受ける教授の一人に言われたことがきっかけだったという。
◇きょうだい仲が壊れやすい要注意な三つのタイミング 親の子どもへの関わり方も重要なポイントに