「心地いいお金」を手にするために【里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール!】第12回
里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール! 日本を代表するレジェンドプレイヤーの2人が、野球からの学びをライフハックに翻訳、「生き抜く知恵」を惜しげもなく大公開。連載の第12回ではおふたりの「心地いいお金」に関する考え方に迫ります! 【写真】里崎智也×五十嵐亮太 対談フォトギャラリー ■「○○依存症」について思うこと ――前回はお金の話から、「投資とギャンブル」について、そしてギャンブル依存症について話が及びました。里崎さんは「ギャンブル依存症については、いろいろと言いたいことがある」とのことでしたが、どんなことでしょうか? 里崎 ギャンブル依存症の人たちが、どうして「これ以上、賭けちゃダメだ」とわかっているのにギャンブルをやめられないかを考えてみると、それは単に「億万長者になりたい」とか、「大金持ちになりたい」という理由だけじゃなくて、そもそも賭けること自体に喜びを見い出しているからだと思うんです。 五十嵐 よく言われることだけど、「ギャンブルしているときには脳内からドーパミンなどの快楽物質が大量に分泌されている」って言いますよね。 里崎 いわゆる「ドキドキ感」を味わいたいということでしょう。それは、アルコール依存症にしても、万引き常習犯にしても、麻薬中毒者にしても、根本にあるのは同じ理由だと思うんです。アルコール依存症の人も、単に「酒が好きだから」という理由だけではないはずです。 五十嵐 僕自身、ラスベガスでマイナー生活していたときにはチームメイトとカジノに行ったこともあるし、ドミニカに行ったときにもホテルに隣接されているカジノに行ったけど、最初に決めた範囲内のお金しか賭けなかったから、どハマりすることはなかったです。 里崎 僕も経験はあるけど、やっぱりハマることはなかったですね。
■「心地いいお金」を稼ぎながら生きていきたい ――ギャンブルにハマる人、ハマらない人。その分水嶺はどこにあるのか? おふたりはどうしてハマらなかったと思いますか? 五十嵐 僕の場合は、前回も言ったように、「そもそもギャンブルでお金を儲けよう」と思っていないことも理由のひとつだし、いちばんの理由は「大金を手にした経験があるから」かもしれません。何百万、何千万という額でも、現役時代には自分の右腕で稼ぐことができた。自分が努力して結果を残すことができれば、その分、年俸も上がっていきます。その経験があるから、ギャンブルで手にするお金に対しても、そこまで夢のある額だという気がしないのかもしれない。 里崎 今、亮太が言ったように、「かつて自分の手で大金を稼いだことがある」ということは、確かに影響していると思います。「それはプロ野球選手だから特別なんだ」「里崎だから言えることだ」と言われれば、「はい、その通りです」としか言えないけど。ただ、僕がギャンブルにハマらないのは、金銭感覚のズレがないから、ということもあると思います。 ある程度収入が固定化されているのに、収支がマイナスになるということは、突発的なアクシデントがない限り、それはやっぱり金銭感覚にズレが生じているということだと思うんです。収入に見合った使い方、ギャンブルで言えば"賭け方"ができない。それは「ズレ」としか言いようがないですよ。 五十嵐 あと、僕の場合は手にしたときに「心地いいお金」と「心地よくないお金」の差も大きいと思いますね。きれいごとのように聞こえるかもしれないけど、やっぱり自分で働いて手にしたお金は喜びもあって心地いいけど、ギャンブルで手にしたお金は、あんまり心地が良くない。そういうことも影響していると思いますね。いつも、「できることならば、きれいなお金を稼ぎたい」という思いが心のどこかにあるし、そこでもやっぱり、「身の丈に合った生き方を」という思いがありますね。 里崎 人と比較をするから、自分の身の丈からどんどん離れていくんだと思いますね。だから、まだ現代文明や外の人たちの暮らしを知らない民族があったら、そこで暮らす人たちが一番幸せなんじゃないかな? 五十嵐 それは、比較ができないから、ということですか? 里崎 そう。それを知らなければ、他人と比較して「アレがほしい、コレがほしい」とはならないはず。子どもの頃に徳島に住んでいたときに、ジャージで外出するのが恥ずかしくなかったのは、周囲のみんなもそれが当たり前だったし、徳島の中での生活スタイル、生活水準しか知らなかったから。だけど世界が広がるにつれて、情報過多になるにつれて、「コレがほしい」「アレは恥ずかしい」とか、いろいろな欲望が生まれてくるものだからね。