パリオリンピック男子バレーボールを髙橋藍の勝負論で総括 なぜ「1点」届かなかったのか
8月10日、パリ南アリーナ。パリオリンピック男子バレーボール決勝で、地元フランスはポーランドを終始、圧倒していた。大歓声の後押しがあるだけではなく、東京五輪でも金メダルを獲っているだけに"強者の厚み"を感じさせた。 【写真】石川祐希、髙橋藍も歓喜! 笑顔の日本男子バレー代表選手たち フランスは第1セット、第2セットを連取。第3セットも、24-21とリードした。それは奇しくも、日本のイタリア戦と同じ展開だった。 5日前の準々決勝、日本はイタリアを相手に2セットを取った後、3セット目も24-21とリードしていた。マッチポイントで、一度でもサイドアウトを取ればよかった。勝利は掌のなかにあったが、逆転でこのセットを落とし、結局、2-3で敗れたのだ。 一方、決勝のフランスは3セット目を危なげなく25-23で勝ち取り、3-0で2大会連続の金メダルを勝ち取っている。 なぜ、日本は「1点」が届かなかったのか? 1点の重みを紐解く、ひとつのヒントがある。 今年5月、パリ五輪前のインタビューで、髙橋藍と「金メダル」についての問答をしたことがあった。 ――簡単ではないのは承知ですが、52年ぶりの金メダルの気運が盛り上がっています。その条件とは? 髙橋はそうしたテーマに日頃から向き合っているのだろう。ほとんど即答した。 「チームでミーティングした時、『金メダル』って言う選手もいます。でも、僕のなかでは金メダルのイメージは正直、持てていなくて。現時点(今年5月)では、自分のオリンピックの位置づけは『メダル獲得』。なぜなら、今の日本代表が(世界大会で)決勝に行ったことはないから。去年のネーションズリーグで3位決定戦を経験(結果は銅メダル)できたので、そこ(メダル)のイメージはあるんですが」 その答えは道理だった。髙橋は饒舌にこう続けていた。 「決勝には行っていないし、アメリカ、ポーランドには勝っていない。そこを倒せるイメージは持てていません。自分は、勝つには段階を踏みたいほうですね。だからこそ、ネーションズリーグの目標を『決勝進出』にしています。その決勝を経験できた段階で、『オリンピックで金メダル』の目標も作れるんじゃないかなって」