「衣替え」に時間がかかる…スムーズな方法・しまう時の工夫は? 悩む相談者へのアドバイス続々
フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。毎週金曜日に放送しているコーナー「沢井製薬 presents オトナのなんでも相談室」では、リスナーから届いたお悩みを、Blue Oceanリスナーのみんなで考えていきます。 11月8日(金)の放送は、「衣替え」に関する相談を紹介しました。
<リスナーの相談>
季節の変わり目に必要な衣替えに時間がかかり、毎回、家のなかがゴチャゴチャになるのが悩みです。1歳と3歳の子どもがいて、自分の服に加えて子どもの服の衣替えが毎回大変です。子どもが起きているときに衣替えをしようものなら、グチャグチャに投げられます。 季節の変わり目にスムーズに衣替えをする方法、しまうときの工夫などを教えていただきたいです。(群馬県 30代前半 女性 会社員)
* 近年は異常気象や気温差の激しさから、衣替えがさらに難しくなっています。パーソナリティの住吉は「あと、収納場所に対して冬物が多くて入りきらないことがあります。積んでいる服から着るようになったりするので、お気持ちわかります!」と同調。「どうしたらいいのか私も知りたいですし、きっとリスナーのなかに達人がいらっしゃいますよ」とコメントし、アドバイスを呼びかけます。
――今回の相談に対して、番組にはリスナーからたくさんのアドバイスが届きました。この記事では、その一部のメッセージを紹介します。
◆タンスの段を季節ごとに管理する
私も昔は季節の変わり目ごとに押入れからダンボールを取り出して、タンスを整理していました。しかし、子どもが生まれてから「こんなことはやってられない!」と思い、衣替えをしない方法を考えました。それは、タンスの段を季節ごとに振り分け、季節が変わるタイミングで段を使いやすい高さに移動する方法です。使わなくなる引き出しには虫除けも入れておきます。 子どもが育ち盛りのうちは、使わなくなる引き出し部分に来年用の新しいお洋服たちを少しずつ入れ替えていました。使う引き出しを変えるだけなので、衣替えの大変さはなくなりとても楽になりました。(神奈川県 50代前半 女性 自営業)