JBC規則抵触も。なぜ井岡一翔は4階級制覇を狙い米国での復帰を決意したのか
元世界3階級王者で大晦日に引退発表していた井岡一翔(29、SANKYO)が20日、新しい所属先となる都内のSANKYO本社で、米国を拠点に現役復帰することを発表した。スーパーフライに階級を上げて日本人初の4階級制覇を狙う考えで9月8日(日本時間9日)に米国ロスで開催される軽量級のビッグイベント「スーパーフライ3」が、その再起戦の舞台となる。実父の一法氏が、会長を務める前所属ジム井岡ジムも米国での復帰を認め応援する姿勢だが、JBC(日本ボクシングコミッション)では、国内の引退選手が、国内ライセンスを再申請せずに海外で試合をする“抜け道”を認めていない。現状ではルールに抵触しており、JBCの安河内剛事務局長は、「JBCルールの手順を踏んでもらいたい」という見解を示した。
まだ燃え尽きていなかった。井岡が大晦日の引退発表後、約7か月で引退を撤回、現役復帰を発表した。「アメリカで現役復帰することを決意した。新たな地で日本人ボクサーとして新たな挑戦。アメリカの地で4階級制覇したいと思っています。私からの報告です」 しかも、復帰戦の舞台は、軽量級のビッグイベントとして全米の話題と人気を集め3回目の開催となる「スーパーフライ3」だ。「スーパーフライ1」では、3階級制覇を果たした井上尚弥(大橋)がWBO世界スーパーフライ級王座の防衛戦を行っている。同イベントの旗振り役が、ミドル級の統一王者、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)のプロモーターである「360°」のトム・ローファー。井岡は米国でのプロモート契約をこの「360°」と結んだ。交渉力、興行力のある大物プロモーターだけに「スーパーフライ3」でいきなりのビッグカードが組まれる可能性もある。夢の広がる復帰プランだ。 「大晦日の(会見の)時点で復帰することなど考えてなかった。ボクシングへの未練もなかった」と言うが、関係者から、米国を拠点に現役復帰するプランを提案され、2月24日に米国ロスで行われた「スーパーフライ2」の観戦に訪れたという。メインは、不敗神話のあったローマン・ゴンザレス(ニカラグア)を倒したWBC同級王者、シーサケット・ソールンビサイ(タイ)と、元2階級王者、ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)との頂上決戦で、アンダーカードでは、井岡が返上したWBA世界フライ級王座の決定戦も行われていて、井岡は大きな刺激を受けた。本場の空気感、そして、熱いスーパーフライ級のビッグマッチを目の当たりにして現役復帰への決意が固まったという。 「ここで、できるのなら、ひとつ証明のできる場所かなと思った。この環境で挑戦したいと思ったし、挑戦という決断をすることが、応援していただいている方々への感謝への表現だとも考えた。そして自分のプライド。自分自身で決めたことです」 帰国と同時に井岡はトレーニングをスタートするなど現役復帰へのアクションを起こし始めている。 井岡は、大晦日の引退会見では、こんな話をしていた。 「3階級制覇をかなえたときに満足して引退しようと思った」 「ボクシングを続ける中で自分のさらなる目標を見つけた。次のステージに進むビジョンはできている。応援していただいた皆さんの期待を裏切ることなく、さらに期待を持ってもらえることだと確信している」 その言葉にこめられていた本質と、責任を会見で問うと「他のことも考えていたが、そのひとつのビジョンとしては(米国での挑戦が)あった。何をするにしても応援している方々の気持ちを裏切ることはない、そうした意味で言いました」と説明した。心のどこかに米国リングへの憧れは燻っていたのである。 これまでの国内での環境では、ボクサーとしてのモチベーションを保つことが難しくなっていた井岡にとって米国での挑戦は魅力的で新鮮な話に思えたのかもしれない。