「8割近くが給与に不満」「過労死ライン超えの職場の割合は…」 消化器外科医激減で医療崩壊の懸念が
国内では「超高齢化」が確実に進んでいる。これに伴い、日本人の死因トップ「がん」の罹患数も増加していくとみられるが、一方で頼みの綱となる「消化器外科医」は減り続けているという。科学ジャーナリストの緑慎也氏が、その実情をお伝えする。 【写真を見る】「数字を見ると一目瞭然」 消化器外科医激減のリアル
江戸時代の儒学者、貝原益軒は「養生訓」で、 〈医は仁術なり。仁愛の心を本とし、人を救うを以て志とすべし〉 すなわち医者の本分は博愛の心で人命を救うことであると説いた。しかし今、その理想からはほど遠い事態が引き起こされている。 今年4月から、労働基準法の対象である勤務医の時間外労働時間が、原則として「年間960時間以下」「月100時間未満」に制限されることになった。そして、この「医師の働き方改革」が始まってまもない4月25日、日本消化器外科学会のホームページに「国民の皆様へ」と題する衝撃的なメッセージが公開された。それによれば消化器外科医の数はハイペースで減少しており、10年後には現在の4分の3に、20年後には半分にまで激減する見込みだといい、 〈消化器外科医の不足が深刻化している現在の状況を改善しないと、将来にわたり国民の皆さんに本来提供されるべき医療サービスに大きな支障をきたす〉 そう訴えているのだ。
このまま消化器外科医が減り続けると……
消化器外科とは食道や胃、小腸、大腸など食べ物の消化や吸収に関わる臓器に生じた疾患を手術により治療する診療科だ。なかでも重要なのは、日本人の2人に1人が罹患するとされる「がん」である。 国内では高齢化の進行に歯止めがかからず、それに伴ってがん患者の数は今後、ますます増えていくことが予想される。そんな折、消化器外科学会の会員数は2000年前後のピークから2000人ほど減っており、現在は約1万9000人。むろん医師の高齢化も同時進行しており、現在、同会員のおよそ3割が60歳以上だという。10年後には、65歳以下の会員が26%も減少するとみられている。 このまま消化器外科医が減り続ければどうなるか。進行性のがんに罹患した場合、手術が1カ月待ちで済むならまだしも、仮に半年も放置されれば命に関わるだろう。待てど暮らせど手術が受けられないまま命尽きる患者が続出――。まさしく「医療サービスに大きな支障をきたす」ことになるのだ。