更年期以降は特に意識して摂取したいイソフラボンを、おいしくたっぷり摂れる「おそうじスープ」のレシピ
ホルモンバランスの変化によって体調がゆらぐ更年期。普段の食生活で少しでもその症状を和らげたいものです。ホルモンバランスを整えると同時に、腸も喜ぶ「おそうじスープ」をご紹介します。 ※この記事は、発売中の『からだにいいこと』2024年6月号より一部抜粋・再編集しています。
「女性ホルモンの変化と腸の状態は、深く関係しています」と話すのは、医師の今津嘉宏先生。 脳の視床下部で女性ホルモンの分泌と自律神経のバランス、腸の動きをつかさどり、互いが影響しあっています。ホルモンバランスが乱れると、腸の動きまで鈍って不調に発展。特に、分泌量が減る更年期世代は自律神経が乱れやすいため、意識してケアする必要があるそうです。 「ホルモンバランスの乱れによる腸のゆらぎには『おそうじスープ』がおすすめです。スープに含まれるイソフラボンが腸内で代謝されると、女性ホルモン・エストロゲンに近い働きをするエクオールを産生。更年期の不調を整えるサポートをする成分が詰まったスープです」 また、体内の過剰な活性酸素は髪を黒くする「色素細胞」を攻撃。「イソフラボンには強い抗酸化作用があるため、白髪予防も期待できます」(今津先生)。
女性ホルモンと腸の関係
〔ホルモンのバランスが崩れる〕 ストレスや加齢などによって、女性ホルモンの分泌が正常に行われなかったり、増減のサイクルが変化。また、分泌量が減ることでバランスが乱れてしまいます。 ▼ ▼ ▼ 〔自律神経が乱れて腸の不調に発展〕 女性ホルモンのバランスが乱れると、相互作用により自律神経も乱れるように。腸のぜんどう運動は、自律神経に関与しているため、便秘や下痢の不調が出ることも。 ▼ ▼ ▼ 〔「おそうじスープ」でホルモンと腸をケア〕 スープに含まれるイソフラボンによって、ホルモンバランスと自律神経を整えます。更年期の不調を改善するとともに、腸がスムーズに動き出すように。