介護中の気になるニオイに役立つ家電をピックアップ!「空間の消臭には“脱臭機”、アレルゲンには“空気清浄機”。使い分けが大切」【家電のプロが解説】
在宅介護で、多くの人を悩ませてるのが「ニオイ」。デリケートな問題だけに、その悩みは深刻かもしれない。空間や布類に染みついたニオイをすっきりさせて、心地よい介護生活を送るために頼れる家電はあるのだろうか。家電ライターの田中真紀子さんに、おすすめのアイテムや対策について教えてもらった。 【画像】介護のニオイ悩みや空間の消臭におすすめの家電2選を写真でチェック!
教えてくれた人
田中真紀子さん / 家電ライター 家電ライター/家電を生活者目線で分析し、雑誌やウェブで紹介する家電のスペシャリスト。特に白物家電・美容家電に詳しい。自宅には最新家電を中心に200以上を所有し、年間300以上の記事執筆・監修に携わる。テレビ・ラジオにも多数出演。公式HP https://makiko-beautifullife.com/
空間のニオイには「脱臭機能」をチェック!
「ニオイ対策で最初に思いつくのは空気清浄機かもしれません。ですが、尿などのアンモニア臭を消臭したい場合は、脱臭機を使うのがおすすめです」と、田中さん。 「多くの空気清浄機はフィルターを搭載し、空気中の有害物質などを取り除く際に、ニオイ物質も取り除きます。ただし、ニオイ物質を分解するわけではありません。 その点、脱臭機はニオイ物質を分解する働きがありますので、ニオイ物質自体を大幅に減らしてくれます。特にアンモニア臭に強いとされているのが、次亜塩素酸やプラズマイオン、オゾン、光触媒などを搭載したもの。中には脱臭成分を放出し、空気中のニオイはもちろん、ソファやカーテン、畳などに付着したニオイまで積極的に消去してくれるものもあります」
脱臭と空気清浄が一体化したものは選んでもいいの?
田中さんは、基本的に「ニオイなら脱臭機」、「花粉などのアレルゲン対策なら空気清浄機」と使い分けた方がいいと言う。 「脱臭機はニオイに特化しているため、フィルターを搭載していないものもあります。 また、有害物質を分解してくれるので空気はきれいになりますが、空気清浄機ほどホコリや花粉、ハウスダストを取り除くことはできません。 もちろん、付加機能として、脱臭機に加湿機能。空気清浄機に脱臭機能などを搭載しているものはあります。 兼用タイプを選ぶなら、フィルターを搭載したタイプで、集じん効果や集じんの適用床面積(部屋の広さ)などをチェックするとよいでしょう。中には、例えば『脱臭18畳、空気清浄8畳』など機能ごとに適用床面積が異なる場合もあります」