ホリデー向け広告でジェネレーティブ AI ツールの利用をためらう大手広告主。しかし中小企業にとっては大きな助けか
記事のポイント 大手広告プラットフォームは、ホリデー広告制作にジェネレーティブAI活用を推奨している。 大企業はAIツール導入に慎重だが、中小企業にとってはリソースの観点などから広告制作効率化の助けとなることは間違いない。 動画向けAI生成ツールの進化が進めば、広告業界に大きな変化が期待されている。 大手広告プラットフォームは、ホリデーシーズン向け広告の制作にジェネレーティブAIを利用することをマーケターに推奨している。だが、エージェンシーやブランドは、このようなテクノロジーを自社の戦略に組み込むことに、まだ不安を抱いているようだ。 メタ(Meta)は、ホリデーマーケティングガイドのなかで広告主に対し、同社の「アドバンテージ+(Advantage+)」広告プラットフォーム内にあるジェネレーティブAIクリエイティブ機能を使って、画像の背景を変更したり、広告画像サイズを異なるアスペクト比に合わせて調整したり、さまざまな広告メッセージを生成したりして、何が買い物客にもっとも効果的なのか見極めるよう勧めている。 Googleも、リテール広告担当シニアディレクターを務めるジョディカ・プラサド氏が「Google広告(Google Ads)」のニュースレターにおいて、ブランドが同様の機能を使ってホリデーシーズンのライフスタイルを表現した画像を新たに生成したり、新しい画像のバリエーションを作成したり、キャンペーン内の見出しやメッセージを自動で変更したりすることを推奨している。
AIツールに対する安心感はブランドごとに異なる
しかし、エージェンシーらによれば、クライアントはそうした機能を試すことに消極的なようだ。アイデア出しやコピーライティングなど、一部のクリエイティブプロセスでジェネレーティブAIを使用している広告主もあるようだが、大半の大手広告主は、いまのところすべてのコントロールをAIに明け渡すようなことはしていない。 こうした大手プラットフォームの後押しにもかかわらず、「AIツールに対する安心感のレベルはブランドごとに異なっている」と話すのは、マーケティングエージェンシーのベラルディ・ウォン(Belardi Wong)でデジタル戦略および統合マーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるカラー・マーフィー氏だ。同社では、クリエイティブリソースのレベルや、効率性と引き換えにブランドへのコントロールの一部を手放すかどうかについて、各ブランドと話し合いを続けているという。 「当社のクライアントの多くがクリエイティブの鍵をジェネレーティブAIに明け渡すような状況は、ことしのホリデーシーズンには見られていない」と、マーフィー氏は話す。その上で、「大手ブランドは中小ブランドと比べてジェネレーティブAIに深く踏み込むことに消極的だ」と付け加えた。