「Gemini」が「Google TV」に搭載へ、より自然な会話で操作可能に
Googleは、AIアシスタント「Gemini」を「Google TV」に組み込み、ホームエンターテイメントを進化させようとしている。 Geminiの搭載 Googleは「CES 2025」で、Google TVの体験を向上させると発表した。目玉の1つは、Google TVにGeminiの機能を統合することだ。これにより、ユーザーの要求をよりよく理解し、より優れた支援を提供できるようになる。 この改良により、「ヘイ、Google」と言う必要もなく、よりシームレスに自然言語を使ってGoogle TVと会話しながら、探しているものを見つけられるようになった。例えば、「ジュラシック・パーク」が好きだが、小さい子供向けでおすすめの映画はないかと尋ねると、Geminiはユーザーの意図を理解し、複数の恐竜映画を提案することができた。 より複雑なクエリを実行 Google TVのGoogleアシスタントにはあまり頼まないような複雑なクエリも実行できるようになる。例えば、デモでは「小学3年生向けに太陽系を説明して」「素晴らしいビーチのあるスポットへの滞在計画を手伝って」と依頼した。どちらの場合も、Geminiは素早く回答を生成し、テレビに表示できた。 Geminiの回答には、関連する「YouTube」動画も含まれるようになる。テレビで検索する際には、一般的なウェブのテキストコンテンツよりも視覚的なコンテンツを探している可能性が高いためだ。さらに、音声を使ってAIでスクリーンセーバーを生成したり、スマートホーム機器をより簡単に制御することも可能になる。 ハードウェアのアップグレード Googleは提携企業と協力し、Google TVの体験をさらに最適化するハードウェアの改良も計画している。例えば、今後発売されるGoogle TVには遠距離対応マイクが内蔵され、リモコンに向かって話しかけることなく、より簡単にテレビとの会話や操作ができるようになる。 また、Googleは、テレビを常にオンにしていたいユーザーのために、新しいアンビエント体験を提供する計画だ。ユーザーがテレビに近づくと感知し、天気や関心のあるニュース記事、カレンダーの情報など、パーソナライズされた有益なウィジェットを表示する、オンスクリーンのハブを開発している。 このセンサーにより、ユーザーがテレビを見ていないが近くにいる場合にアートを表示したり、部屋に誰もいない場合はテレビの電源を切ったりすることもできる。これらの機能は、テレビとのやりとりをよりシームレスにし、コンテンツの視聴だけでなく、テレビを日常生活に取り入れることを中心に考えられているようだ。 この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。