15年ぶりの市長交代!広沢一郎氏が得票率53.4%で圧勝!河村たかし前市長の"アレ"も引き継いだ?名古屋市民のリアルな声とは
11月24日に名古屋市長選挙の投開票が行なわれ、広沢一郎氏が得票率53.4%で初当選を果たしました。他の立候補者と大きく差をつけての当選となった今回の市長選、人々はどう見ているのでしょうか?11月25日のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』には、市長選に関してリスナーから多くの投稿が寄せられました。広沢氏が選ばれた背景には名古屋市民のどんな思いがあったのでしょうか?つボイノリオと小高直子アナウンサーが投稿を紹介します。 【動画】「10%減税、どう実現?」“河村イズム”受け継ぐ広沢新市長をスタジオで直撃!詳しい政策のインタビューはこちら【8分07秒~】
15年ぶりの市長交代
前市長で現衆議院議員の河村たかし氏は、2009年の初当選から4期15年にわたって市長を務めました。 これは市長在任期間としては歴代最長で、それだけに新市長が誰になるのかに注目が集まっていました。 「河村前市長の政策の継承を謳う広沢一郎氏が2位の大塚氏にかなりの差をつけての当選となり、河村さん人気が続いていることを実感しました。『そうか、名古屋市民は河村さんが好きなんだ』と、他市民ですが思った次第です」(Aさん) 長年市民に支持され続けた河村前市長の意志を継ぐということで、期待が集まったようです。 「庶民のことを思い、庶民感覚で考えてくれていることが嬉しいです。(市長の)給料800万円に退職金なしもすごい。やっぱりお金のこと、特に税金の使い道は透明であってほしいです。裏金問題もはっきりさせない党はイカンです」(Bさん) 大きな政党が裏金でぐちゃぐちゃしているところに比べて、お金のことを明言していた部分に好感が持てたというBさん。 クリーンな政治をしてもらいたい気持ちはどの地域でも同じのようです。
何を掲げるのか
政策に関してわかりやすい発言をしていたことが、広沢氏を選んだきっかけになった人も多かったようです。 「自分は大塚氏に入れようと思っていました。しかし河村市政の看板政策への対応について広沢氏が具体的に答えていたのに対し、大塚氏ははっきりとした答えを出さず曖昧な回答が多かったので選択肢から外しました」(Cさん) 「市民税減税は効果を検証して判断」や、「市長給与や退職金に関しては審議会の判断に任せる」といった明言を避けた回答が多かった大塚氏。 小高「大塚さんを庇うわけではないですが、政策ってマルかバツかって明言できない部分もある。場合によってやはりグラデーションになるので、そこを明確に言えなかったのではないでしょうか。 パッと見た時に『市長になってから決めます』という風にも見えてしまうので、ここがやっぱりわかりにくさになったんだろうなと思います」 ニュアンス的な発言もひとつの方法ではありますが、今回は市民にとってわかりやすいキーワードで政策を発信していたかどうかがポイントになったようです。