「膀胱がん余命1年宣告」から開き直りがん共存記 尿が腎臓に逆流、まずは腎機能の回復を最優先
紹介状チェック→問診→内視鏡による膀胱診断→採血→CT撮影→レントゲン撮影→心電図撮影→輸血(診断後) ■医師の診断内容は? ひと通りの診察が終わって、担当医師は、診察室でこちらの顔をじっと見て診断内容を伝えてきた。 「進行性の膀胱がんです。膀胱内の大半を腫瘍が覆っていて、肺とリンパ節に転移が認められます。ステージ4ですね。あと、左右の腎臓それぞれに水腎があります。膀胱内の尿管の出口が腫瘍でふさがれているため、尿が行き場を失い腎臓に逆流したりして、尿が腎臓にたまっているためです。また多量の血尿のため重度の貧血が認められます。立ち眩みや息切れがあるでしょう」
なるほど、そういうことだったのか。医師の理路整然とした説明に納得せざるをえなかった。さらに医師が続けた。 「今の事態を放置すると腎機能が低下し、腎不全を起こして1カ月も持たないかもしれません。まずは急いで腎機能回復の対策を最優先しましょう」 おっしゃる通り。がんで死ぬ前に腎不全で死んではたまらない。で、どんな措置をするのだろうか? 医師によると、腎瘻造設術といって、背中から腎臓に向けて穴をあけ、カテーテルを留置して尿の流れを確保する措置。手術としてはそう難しいものではなく比較的短時間で終了するという。
ここまで説明を受け、おおよその運命を察知した。そこで医師に聞かなくてはならない質問がある。 「予後はどうですか。生存期間はどのくらいでしょうか」 ひと呼吸置いて医師が宣告した。 「厳しい言い方になりますが、現状はかんばしくないですね。(腎機能回復後に行う抗がん剤治療で)よほど抗がん剤が効けば別ですが、最悪の場合は1年ちょっと、という事態もあり得ますね」 現時点でわかる事実を淡々と伝えられた。包み隠すことなく、余計な同情もいたわりもなく、事実を事実として言及する医師の姿勢に好感を抱いた。この医師なら任せても大丈夫だろう。そんな思いを強くした。