【激レア】メルセデス・ベンツとして誕生したにもかかわらず星を付けることは許されない チューニング界の最も輝く星「アローC1」でのドライブ!
SGSアローC1(SGS Arrow C1):チューニング界の最も輝く星。メルセデス・ベンツとして誕生したにもかかわらず、星を付けることは許されていない。我々は贅沢なアローC1のガルウィングドアの下を覗いてみた。
不可能なことなど何もない – それが80年代のモットーだったのかもしれない。当時は何でも可能だと思えた。ファッション、音楽、そして特にモータースポーツでは、「グループB」のモンスターマシンが圧倒的なパワーを競い合った。
チューニング業界が記録的な売上を達成しているのも、まったくの偶然ではない。クリス ハーン(Chris Hahn)は、この業界の第一人者の一人だ。彼ほど一貫して「不可能なことはない」というモットーを実践している人物はいないだろう。ハーンは、高価なリムジンを長く、広く、派手に改造するだけでなく、メーカーが製造をためらうような車も製造している。2ドアまたは4ドアの「Sクラス カブリオレ」?オープンカー仕様の「BMW 850」?ガルウィングドアの「SEC」?このような改造を依頼できるのは、ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州ピンネベルクにあるクリス ハーンの「スタイリングガレージ」だけだ。1985年の「IAA(フランクフルトモーターショー)」で、これまでのクリエイティビティの頂点となる「SGSアローC1」を発表して以来、ビジネスは活況を呈している。
メルセデスの最高傑作の集合
「SGSアローC1」は、メルセデス・ベンツの歴史上の3つの時代のハイライトを組み合わせた車だ。「500 SEC(C126)」をベースに、「300 SL(W198)」のガルウィングドアと、「C111」のフロントエンドを組み合わせた車だ。かつてのラシュタット ワゴンヴェルケのエンジニアが、廃車処分を免れさせた。ワーゲン ポルシェをベースとした「C111」の再建プロジェクトが失敗に終わったことを知ったハーンは、その元エンジニアから型を購入した。残念ながら、他のメーカーも現代版「C111」の開発に取り組んでいた。ハーンのレプリカは、1983年に発表された「イスデラ インペラトール」とニッチ市場を分け合うことになった。ガルウィングドアとメルセデスの技術を搭載した記録車として、非常に成功した解釈であった。そこで彼は、従業員の一部の強い勧めもあって、「C111」の計画を変更した。「従業員たちは、成功を収めたSGSガルウィングモデルで最高のガルウィングを持っているのだから、C111のフロントエンドをそのまま使えばいいと私に言ったのです」。
【関連記事】
- 【こんなクルマ知ってましたか?】自動車史に残るスポーツカー 実験車としてしか歴史に残らなかったメルセデスC111とは?
- 【このガルウィングW126なんぼ?】「500 SEC SGSガルウィング」はたった57台のみ造られたAMGエンジンとガルウィングドアを装備したSクラスクーペ
- 【このバーンファインディング300SLなんぼ?】わずか29台製造の軽合金バージョン 希少なメルセデス300SLの価格は?絶句・・・
- 【このテスタロッサルックのベンツなんぼ?】ド派手なボディキットが痺れる「メルセデス 560SEC ABCエクスクルーシブ ワイドボディ」の価格は?
- 【このメルセデス500SECなんぼ?】今やチューニングカルト的存在 40年前の「ケーニッヒスペシャルズ ワイドボディ 500SEC」