【おひとりさまの70歳代】貯蓄3000万円以上の人は多い?ひとりで迎える老後に向けた対策
国民年金と厚生年金の平均支給額
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金の平均年金月額は以下の通りです。 ●男性の平均年金額 ・厚生年金:16万3875円 ・国民年金:5万8798円 ●女性の平均年金額 ・厚生年金:10万4878円 ・国民年金:5万4426円 ●男女計の平均年金額 ・厚生年金:14万3973円 ・国民年金:5万6316円 なお、70~79歳の平均年金月額を見てみると、厚生年金が14万円~14万8000円あたり、国民年金が5万5000円~5万7000円あたりとなっています。 続いて、無職世帯の平均的な家計収支を見てみましょう。
65歳以上・単身無職世帯の収支状況
総務省統計局「家計調査報告(家計収支編)2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の単身無職世帯における平均的な家計収支は以下の通りです。 ・実収入:12万6905円 ・実支出:15万7673円 ・不足分:3万768円 65歳以上・単身無職世帯の平均的な家計収支は、月3万円以上の赤字となっていることがわかります。 もちろん、家計収支には世帯差があるので一概には言えませんが、昨今の物価高によって家計の負担が増えていることもあり、収支が赤字の世帯も少なからずあるものと考えられます。
ひとりで迎える老後に向けた対策
おひとりでの生活は自由度が高いなどの良い点もありますが、老後を考えると不安な点も多いことでしょう。 特に、経済的な面で不安を抱えている方は多いものと思われますが、老後の過ごし方や亡くなった後のことなど、考えることはたくさんあります。 今回は、ひとりで迎える老後に向けた対策をご紹介します。 ●経済的な備え 70歳代の平均的な収支を見るとわかるように、老後の生活費は赤字になる可能性があります。 もちろん、家計収支は年金の受給額や生活水準などにも左右されますが、突発的に大きな費用が必要となるケースも考えられるので、貯蓄ゼロで老後を迎えるのは現実的ではありません。 そのため、なるべく早い段階から余裕資金を貯蓄や資産運用などに回し、老後の生活に備えておく必要があります。 家計の把握と見直しを行い、貯蓄に回せる資金がないか考えてみましょう。 ●健康管理 おひとりで過ごす時間が増えることで、孤独感やストレスが生じやすく、気力が低下していく可能性があります。「病は気から」と言いますが、孤独感やストレスが健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。 普段の生活習慣の改善はもちろんですが、趣味やボランティア活動など、社会とのつながりを保つことも重要となるでしょう。 また、健康について相談できるよう、かかりつけ医を持っておくことも大切です。 ●住まいの準備 老後の安心という意味では、高齢者向けのバリアフリー対応なども検討するとよいでしょう。 また、ひとりで生活するのが難しくなるケースも十分に考えられるので、介護施設や老人ホームなどを事前に調べておくことも大切です。 なお、介護施設への入所や病院への入院時などに、身元保証人が必要となります。 そのため、親戚や別居の家族などがいる場合は、早めに話をしておくことが大切です。頼める人がいない場合は、身元保証人サービスなどの利用も検討しましょう。