日産 ノート オーラ オーテック スポーツスペックはオトナにオススメしたい上質なコンパクトGTだ!【試乗記】
走り出した直後に標準車との違いを実感できる
試乗会場は神奈川県横須賀市にある日産のテストコース「GRANDRIVE (グランドライブ)」です。そこに用意された試乗車のボディカラーは鮮やかなブルーでした。この色も湘南の海をイメージしているとのことです。まずは走行モードを「ECO」にセットして走り始めます。電動パワーステアリングのアシストマッピングを専用にチューニングした効果か、ステアリングフィールは標準車よりも適度に重く感じました。 試乗コースに出て加速していくと、想像していたよりも乗り心地はジェントルかつ快適です。カーブではロールは少なく安心して進んでいけると同時に曲がることが楽しいと感じます。道路の継ぎ目を再現したセクションでは大きな衝撃を車内に伝えることなくトントンといなしていきます。平坦路に入ると乗り味は滑空的といった表現がしっくりくる、とても落ち着いたものでした。 続いて高速走行セクションに入っていきます。ここではアクセルペダルを深く踏み込んでいきます。「ECOモードでの加速感は標準車と比べて少し強くなったかな、といったくらいで個人的にはそこまで強化されているようには感じられませんでした。ただし、同じセクションを「SPORT」モードにして走ると明らかに加速感が強くなったと感じました。ちなみに加速フィールに関しては力強さと伸びの良さとレスポンスを「ECO」「NORMAL」モードでは強化、「SPORT」モードではさらに強化したとのことです。 また100km/h程度でのレーンチェンジも試してみました。直進性が高くレーンチェンジ後にすぐに車体が安定性を取り戻す感覚で、車線変更後に姿勢を安定させるためにハンドルを操作するといったことは必要ありませんでした。
どんなメニューを施して走りを磨いているのか?
こういった落ち着いた走りと軽快な動きはリアバンパーの裏に設置されたYAMAHA製パフォーマンスダンパーの効果といえます。実はNISMOモデルにも同じようなボディ強化策が施されているのですが、こちらにはダンパーではなく剛性を補うバーが採用されています。この場合、ダイレクト感や路面状況は運転者によく伝わるのですが、乗り心地は悪化する傾向にあります。これを嫌ってオーラ スポーツスペックには適度な伸縮性と剛性を併せ持つパフォーマンスダンパーが採用されているのです。 これ以外にも走りを磨くためのチューニングメニューは足まわりのセッティングや制御系プログラムの変更など多岐にわたります。下にそのレシピをまとめました。 オーテックによると、スポーツスペックはオーラ以外のモデルでもメインユーザーの年齢層は40代後半~50代前半を想定しているといいます。今回試乗したオーラ スポーツスペックは、スタイリシュでありながら落ち着いた内外装の設えや、スポーティさと快適性を両立した走りもこういったターゲット層にはマッチすると確信できるものでした。 価格に関しては車両本体価格(税込み)で見ればノート オーラの中ではもっとも高いモデルになりますが、下に示したチューニング内容や走りを考えればそれだけの価値はあると感じる人も多いはずです。 (写真:井上雅行)