「痛そう」「怖い」とイメージされがちな「白内障手術」 施術は局所麻酔で10~30分、一度行えば再び症状が出ることはない 近視、遠視、乱視、老眼も補正可
老眼の一種である白内障は、いまやシニアにとって誰にでもかかりうる病だ。発症確率は60代で70%、70代で90%、80代でほぼ100%と推計され、日本眼科学会によると1年間に150万件以上の白内障手術が行われている。 【イラスト】白内障手術の3ステップをイラストでわかりやすく紹介
手術は70代が多く、102才で受けた人も
「目の手術」というと、「痛そう」「怖い」というイメージが浮かぶが、実際はどのようなものなのか。二本松眼科病院副院長の平松類さんが言う。 「白内障は目の中でレンズの役割を担う水晶体が汚れてしまい、視界がぼやける症状です。治療は点眼などの薬物療法もできますが、手術によってレンズを“交換”できる。水晶体を人工レンズに入れ替えるもので、局所麻酔をして10~30分くらいですむ施術です。痛みもほとんどないので日帰りでできます」 手術を受ける年齢は、男女ともに70代が最も多く、80代、60代と続く。手術を受ける目安について平松さんは視力低下をあげる。 「眼鏡をかけても、0.7以下の視力になるようなら手術を検討していいと思います。角膜内皮細胞が弱いなど、人によっては手術が難しいケースもありますが、ごくまれでほとんどの人が受けられる。私が施術した最高齢は102才です」(平松さん・以下同) 白内障の手術は一度行えば、再び症状が出ることはない。そればかりか、近視や遠視、乱視、老眼すらも補正できる。 「人工レンズは加齢による変化を受けないので、手術を受ければその後は白内障同様、老眼にもなりません。 レンズにはいくつか種類があり、大きく分けると遠くか近くのどちらか1点にピントを合わせる単焦点レンズと、遠くも近くも見える多焦点レンズがあります。ぎらつくなどのデメリットもありますが、老眼も治したいなら多焦点レンズを選ぶことになります」 単焦点レンズでの手術費用は保険が適用されるため数万円の負担だが、多焦点レンズの場合は性能によって保険適用外のものもあり価格は数十万~100万円超と高額になる。