年金だけで生活する高齢者は41.7%のみ。政府は年金世帯への追加給付案「思い切った検討を」
年金に対し、ネガティブなイメージを持つ方は少なくありません。 筆者も毎日老後資金の相談を受けますが、「年金は受け取れても少ないでしょう」という回答が多いです。時には「年金は出ないと思います。だから私は年金を払わないで自分で積み立てていった方がいいのではないかと思います」という方も。 ◆【最新】年金のみで生活する高齢者は41.7%に減少。年金はいくら? 多くの方が意識する老後資金の課題ですが、2024年7月に公表された最新の統計によると、「年金だけで生活する高齢者は41.7%のみ」ということがわかっています。納得した方や、意外に思った方などさまざまでしょう。 岸田総理は2024年6月21日の記者会見において、年金生活世帯等への追加給付を打ち出しています。 物価高の中で食費の高騰などに苦しんでいる世帯に対し、「思い切った検討をしてまいります」と述べており、具体的な金額や対象者に注目が集まります。 そこで本記事では、実際に年金がどのくらい受け取れるのかについて、具体的な数値をもとに紹介していきます。 最後はFPからの老後資金の準備方法などもお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
100%年金だけで生活している高齢者世帯の割合(最新)
厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、100%年金だけで生活している人は全体の41.7%となりました。 ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が100%:41.7% ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が80%~100%未満:17.9% ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が60~80%未満:13.9% ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が40~60%未満:13.2% ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が20~60%未満:9.3% ・公的年金・恩給の総所得に占める割合が20%未満:4.0% 58.3%の高齢者世帯は、年金だけで生活していないようです。 所得の構成割合を見ると、公的年金や恩給は全体の62.9%となっており、稼働所得や貯蓄の切り崩しなどで補填している様子がわかります。