「茨城県」「岡山県」「熊本県」のうち、政令指定都市がない県はどこ 正解したのは45%だった
日本には20の政令指定都市があります。それでは、「茨城県」「岡山県」「熊本県」のうち、政令指定都市がない県はどこかご存知でしょうか。 ◆【写真2枚】全国の政令指定都市一覧を見る 今回アンケートを取ったところ、全体の45%が知っているということが分かりました。 記事後半では3択のうち、政令指定都市がない県の経済面について紹介します。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
「茨城県」「岡山県」「熊本県」のうち政令指定都市がない県は?
LIMO編集部が全国の10歳代~60歳代の男女200名を対象に、「茨城県」「岡山県」「熊本県」の3択のうち、「政令指定都市がない県はどこでしょうか」というアンケートを取ったところ、全体の45%が茨城県と回答。 次に多かったのが、32%の岡山県。23%の熊本県という順番になりました。 3つの県の人口は茨城県が約281万人、岡山県は約183万人、熊本県は約169万人でした。この中で1番人口が多いのは、茨城県ですが、気になる結果はというと…。 ※各県の人口は2024年8月1日時点のもの
「茨城県」「岡山県」「熊本県」にある都市を見てみると
総務省のホームページによると、政令指定都市は全部で20市。岡山県は人口約71万の岡山市、熊本県は人口約73万人の熊本市が政令指定都市となっています。 選択肢にあった茨城県には、政令指定都市がありませんでした。茨城県で人口が1番多い市は県庁所在地でもある水戸市の約26万人。続いて、つくば市の約25万人、日立市の約16万人という順番でした。 ちなみにですが、政令指定都市とは地方自治法で「政令で指定する人口50万以上の市」と指定されている都市のことです。
茨城県の県内総生産は14兆5391億円
ここからは茨城県について説明します。 茨城県は関東地方の北東部に位置し、首都の東京から35~160km圏にあります。東は太平洋、北は福島県、西は栃木県、南は千葉県及び埼玉県に接しています。県の面積は全国24番目の大きさとなる6095平方キロメートルで、国土の約1.61%を占めています。 経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は名目・14兆5391億円。県民所得は9兆8053億円、1人当たりの県民所得は343万8000円でした。 いかがでしょうか。今回は「茨城県」「岡山県」「熊本県」のうち、政令指定都市がない県を紹介しました。 ●調査概要 ・調査日:2024年8月30日 ・調査人数:200人(全国の10歳代~60歳代)
参考資料
・クロス・マーケティング QiQUMO ・総務省「指定都市一覧」 ・茨城県「茨城県の人口と世帯」 ・岡山県「岡山県毎月流動人口調査」 ・熊本県「令和6年(2024年)熊本県の人口と世帯数」 ・岡山市「推計人口概要(岡山県発表)」 ・熊本市「世帯数・人口」 ・茨城県「第1章 茨城県の概要」 ・茨城県「令和3年度茨城県県民経済計算」
小野田 裕太