X と広告主の「微妙」な関係。マスク氏の影響を受けつつも、90%の上位広告主が支出を継続
記事のポイント Xの広告事業は順調で、上位広告主の90%が支出を継続し、投資額も増加している。 広告主はイーロン・マスク氏の影響に不安を抱くも、広告効果が高いことを評価している。 XとGARMやWFAとの訴訟が広告主との関係を緊張させていることから、広告業界との対話が重要視されている。 大手広告主とXオーナーのイーロン・マスク氏の関係は、取引というよりもドラマだ。しかし、たとえそうであっても、大手広告主はXをまだ見限っていないようだ。 そうとでも考えなければ、9月17日にXのニューヨーク本社でまたも開かれたクライアントカウンシルに、80人ものマーケターが参加したことに説明がつかないだろう。このクライアントカウンシルは、いわばX版のアップフロントだ。広告主たちがそこに集い、Xに探りを入れて、まだそこに広告費を投入する価値があるのかを見極めようとするのだ──たとえそこに、危険な賭けになるような「ドラマ」があったとしても。 イーマーケター(eMarketer)でソーシャルメディアおよびクリエイターエコノミー部門のバイスプレジデント兼主席アナリストを務めるジャスミン・エンバーグ氏は、「支出の有無に関係なく、広告主全体に一種の好奇心が広がっているのではないだろうか。Xの状態はどうなのか、そこでどんな展開が起きているのかを確かめるために」と語る。なお、Xにもコメントを求めたが、回答は得られなかった。
広告主との対話が鍵に ヤッカリーノ氏が語るXの未来
今回のセッションに参加したある広告担当幹部によれば、ソファーと小さなテーブルのまわりに集まったのは、マクドナルド(McDonald’s)やファンデュエル(FanDuel)、レノボ(Lenovo)、NFL、NBA、WNBAなどのシニアマーケターだった。そのほかにも、ほかのスポーツリーグや大手ホールディンググループの代表もいたようだ。 彼らは、本社内のスペース「コモンズ(Commons)」で、若干高くなったステージに立ったXのCEO、リンダ・ヤッカリーノ氏の話に耳を傾けた。文化の大きな節目節目でオーディエンスとつながるブランドにとって「不可欠なプラットフォーム」──同氏はXをそのように位置付けた。このピッチは、もう何年も前からXの中核をなしている。しかし今回、ヤッカリーノ氏のそれが違ったのは、パリ五輪やWNBAの試合、米大統領選挙などのエンゲージメントデータへの言及がなかった点だ。同氏のメッセージは明確だった。どんな課題に直面しようとも、好むと好まざるとにかかわらず、Xはリアルタイムの会話を集める場所であり続ける、というものだ。そのピッチの随所には、いつものバズワードがちりばめられていた。同氏はXを「世界規模の町の広場」と呼び、いまや広告主をつなぎとめておくための基本要件となっている「ブランドセーフティ」について約束した。 前出の広告幹部によれば、ヤッカリーノ氏はこのクライアントカウンシルでの対話を「我々にとっても不可欠」と呼び、「広告主とつながる。広告主から学ぶ。広告主の言葉に耳を傾ける。そして、広告主のフィードバックを受け入れる。そうすることで、Xはよくなっていく」と述べたという。