紺野美沙子「能登半島地震で富山のマンションは断水、食器類もほぼ全滅」自然災害に関して《過小評価》してしまう「正常性バイアス」に気を付けて
矢守 災害が起きると、日常生活が突然損なわれてしまいます。うちは妻が熊本県出身で、2016年4月の熊本地震の際、義母がマンションの9階で被災しまして。それが水害でもあったのです。 紺野 9階で水害!? どういう状況だったのですか? 矢守 まず、水道管と下水管が外れて水と汚水が噴出したのが一つ。それから、夜間電力でお湯を沸かして貯めるタンクが被害に遭い、上階から下の階に大量の水が流れてきたということでした。 紺野 そんなことがあるのですね。先生は元日の地震の時はどうなさっていたのですか? 矢守 私は大阪の自宅にいてインフルエンザで寝込んでいたのですが、あらためて気づいたことがありました。それは「病気の時にも被災する可能性がある」ということ。体調が悪い方や体が不自由な方がいるなかでの被災や避難は、本人も周囲も大変だと実感したのです。 紺野 逃げようとしても、私たちは年齢も体調も一様ではないですし、それぞれの事情が関わってきますね。先生が研究なさっている「防災心理学」という言葉ははじめて耳にしましたが、どのような学問なのですか? 矢守 もともと防災心理学は、1970年代後半に導入された新しい学問です。防災や災害の研究は、地震本体や建築物の研究など理工学系のアプローチも大切ですが、それだけでは災害を防ぎ切ることはできません。 私は日本各地で現地調査をしながら、「多くの人をどのように避難させるか」「どうすれば被災のショックを和らげられるか」などの課題に取り組んでいます。心理的な面やその地域ならではの要因を明らかにして、行動を促す仕組みを考える。人や社会へのダメージを減らす「減災」も大事なのです。 紺野 世の中の防災意識は高まっていますが、備品のほかに、気持ちの準備も大切なのですね。 矢守 防災心理学をヒントに、個人個人が判断して行動できるようになるといいと思います。
【関連記事】
- 防災心理学者・矢守克也 「避難して災害が起きなくても、空振りではなく、素振りと考えて。「ふだん」と「まさか」を近づける《生活防災》が大切」
- 【チェックリストで診断】あなたの災害への備えレベルは?南海トラフ、大型台風、線状降水帯…防災準備の再点検
- 【漫画】わたなべぽん 資産運用法を調べれば「もしものために」のものばかり…<テンションがあがる貯蓄>を探して辿り着いた変化球気味な方法とは
- 水の事故を防ぐためのポイント解説。「背が立つ浅さ」や「泳ぐのが得意」でも溺れてしまうことも!
- 紺野美沙子「息子の独立、母を看取り、愛犬も見送って。生活を見直すタイミングで始まった氷見と横浜の二拠点生活。断捨離してこれからはモノよりコトに」